mineo

【mineo | 5G】月額200円のオプションがいまなら最大6ヶ月無料。5G回線に対応する端末の検索方法、エリアなどを紹介

わかること

  • 「5G通信オプション」で5G回線が使えるようになる。
  • 毎月の基本料金にプラス200円で「5G通信オプション」が使える。
  • 2021年3月31日(水)までのキャンペーンで「5G通信オプション」が無料。
  • 5G回線についてはエリアのことを含めて、いくつか注意点がある。

mineoの5G通信ってオプション、どんな内容なの?
スマ子

SIM太郎
マイネオの「5G通信オプション」は、これまでの4G回線よりも性能の良い通信環境を手に入れられるオプションです。

5Gにすることでどうなるの?
スマ子

5Gの回線を使えることで、簡単にいうと

  • インターネットの回線速度が早くなる
  • 回線が途切れにくくなる
  • 大容量での通信が快適になる

などのメリットがあります。

いまでもそれなりに早いと思っているインターネットだけど、さらに速くなるの?
スマ子

SIM太郎
4Gと5Gは通信が全然違いますから、速くなります。

ただ絶対に速くなるというわけでもありません。


どういうこと?
スマ子

SIM太郎
まだ5Gの通信が提供されたばかりなので、これからだんだんとエリアが拡大されて5G回線が使えるようになるという状況です。

簡単に「5G通信オプション」について、教えてくれない?
スマ子

SIM太郎
一緒に「5G通信オプション」について、確認していきましょう。

【月額料金】オプション料金でプラス200円

mineo(マイネオ)は「5G通信オプション」が最大6ヶ月無料になるキャンペーンを開催中

5G通信オプションのキャンペーン

mineoの回線を5Gにできる「5G通信オプション」は、月額いくらなの?
スマ子

SIM太郎
こちらがマイネオの「5G通信オプション」の月額料金です。

5G通信オプション
入会金0円
月額料金220円
0円

2021年4月1日(木) ~ 2021年6月30日(水)の間に「5G通信オプション」への申し込みで最大6ヶ月、無料。

キャンペーン期間

2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)

SIM太郎
キャンペーン期間に「5G通信オプション」に申し込みをすると、最大で6ヶ月の間「5G通信オプション」の月額料金が無料になります。

キャンペーンの適用が終わると、どうなるの?
スマ子

SIM太郎
キャンペーン適用の無料期間が終わると、いまお使いのプランにプラス200円するだけです。

最初のキャンペーン期間は無料で5G回線が使えて、その後は通常の月額料金にプラス200円するだけで5G回線が使えるんだね。
スマ子

SIM太郎
キャンペーンについて詳しく知りたい人は【最新版 | 2020年】mineoの12月キャンペーンの目玉は5Gオプションが無料をチェックしてみてください。

キャンペーンの適用があるmineoはこちらだけキャンペーンの適用があるmineoはこちらだけ

【メリット】5Gでインターネット

mineoで5Gを使ってインターネットをすると、どんなメリットがあるの?
スマ子

SIM太郎
5G通信を使ってインターネットをするメリットはこちらです。

5G通信を使うメリット

  • 高速で大容量の通信を素早く行える。
  • インターネットが途切れにくい。
  • 移動中でも動画を快適に観ることができる。
  • ダウンロード速度が早いので、仕事が快適になる。
  • LIVEでの動画の配信がスムーズ。

これまでインターネットが途切れがちだったんだけど、その問題が解決するのかな?
スマ子

SIM太郎
完全に解決とは言えませんが、これまでの4Gよりも確実にネット回線が安定して途切れにくくなります。

使える端末の確認

いま使っている端末がmineoでの5Gに対応しているかどうか、知りたいんだけど・・・。
スマ子

SIM太郎
それなら動作確認済み端末検索でチェックしてみましょう。

mineoのLPの「mineo」を選択して公式サイトへ

「mineo」を選択

mineoの 公式サイト へ行き、一番上の「mineo」と書いたロゴを選択。

mineo(マイネオ)の公式サイトの下の「端末」を選択

「端末」を選択

「端末」を選択。

mineo(マイネオ)の公式サイトの「動作確認済み端末」を選択

「動作確認済み端末」を選択

「動作確認済み端末」を選択。

mineo(マイネオ)の公式サイトの動作確認済み端末の「端末名」の中に使おうと思っている端末名を記入

「端末名」を入力

あなたがmineoで使おうと思っている端末を入力

mineo(マイネオ)の公式サイトの中の動作確認済み端末のキーワードの中に「iPhone11」と記入

「端末名」を入力

この場合では例としてiPhone11を入力。

mineo(マイネオ)の公式サイトの動作確認済み端末の結果でブランドを選択

端末を購入したブランドを選択

あなたがmineoで使おうと思っている端末を購入した場所を選択。

auで購入した端末なら「auブランド端末」、docomoで購入した端末なら「ドコモブランド端末」。

mineo(マイネオ)の公式サイトの中の動作確認済み端末の結果を確認

結果を確認

この場合だと、

  • 「データ通信」に○が付いているので、インターネットが使える。
  • 「音声通話」に○は付いているので、電話の発着信が使える。
  • SIMロック解除はいらない。

ということです。

「データ通信」「音声通話」に○が付いていれば、普通のスマホと同じように問題なく使えるので安心してください。

SIM太郎
これが動作確認済み端末検索です。
mineo(マイネオ)の動作確認済み端末検索で5Gに対応した端末の検索

5Gに対応した端末

SIM太郎
この動作確認済み端末検索で、5Gに対応してるとこのように「5G通信対応」と書かれてあります。

これだといま自分が使っているスマホがmineoで5G回線が使えるかどうか、簡単にわかるね。
スマ子

動作確認済み端末が使えるmineoはこちらだけ動作確認済み端末が使えるmineo(マイネオ)はこちらだけ

5G回線が使えるプランとコース

5Gはどのプランやコースでも使えるの?
スマ子

mineoの5G通信オプションは

基本的にどのプラン、コースでも使える

のです。

mineoってどんなプランやコースがあったっけ?
スマ子

SIM太郎
mineoには「Aプラン」「Dプラン「Sプラン」の3種類のプランがあります。

プラン名内容
Aプランau回線
Dプランdocomo回線
SプランSoftbank回線

mineoの5G通信オプションは、基本的にどのプランでも使えます。

ただし、1つだけ例外がありDプランのシングルタイプSMS機能有りだけ、5G通信オプションが使えません。

DプランのシングルタイプSMS機能有りだけ、5G回線が使えないんだね。
スマ子

SIM太郎
同じDプランのシングルタイプSMS機能なしは、5G回線が使えるんですけどね。

ところで「シングルタイプ」ってなんだっけ?
スマ子

シングルタイプとは

インターネットだけが使えるタイプ。電話番号の発着信ができないタイプ。

SIM太郎
ちなみに「デュアルタイプ」っていうのもあります。

デュアルタイプとは

普通のスマホと同じタイプのSIMカード。電話の発着信とインターネットが使えるタイプ。

普通のスマホと同じように

  • 電話の発着信
  • LINEなどのアプリ
  • Google Mapの利用
  • YouTubeを観る
  • TwitterやInstagramなどのSNSを利用
  • アプリでゲーム

など、docomoやau、Softbankのように普通にスマホを使うならデュアルタイプです。

デュアルタイプ「Aプラン」「Dプラン」「Sプラン」のどれでも、5G回線が使えるんだね。
スマ子

SIM太郎
そうですね。

ほとんどの人はデュアルタイプになると思うので、心配なく5Gオプションに申し込んでもらって大丈夫です。

5G回線が月額200円のオプションで使えるmineoはこちら5G回線が月額200円のオプションで使えるmineo(マイネオ)はこちら

SIMカードの交換は基本的に必要ない

5Gを使うとなると、SIMカードも何か特別なものになるの?
スマ子

SIM太郎
SIMカードはこれまでと同じで大丈夫です。

プランSIMカード
Aプランau VoLTE対応SIM
DプランマルチSIM
Sプランnano SIM

SIM太郎
注意すべきなのは、Aプランはau VoLTE対応SIMでないと、5G回線が使えないということです。

iPhone6sあたりまで、nano SIMを使っていたからその点だけ注意だね。
スマ子

SIM太郎
iPhone 7以降あたりになると、au VoLTE対応SIMを使っています。

それなりに最新のiPhoneを持っていると、心配しなくても大丈夫そうです。

キャンペーンの適用があるmineoはこちらだけキャンペーンの適用があるmineoはこちらだけ

【注意1】エリアが限定的

5G回線っていまどのエリアでも使えるものなの?
スマ子

SIM太郎
5G回線が使えるエリアは、残念ながらまだまだ限定的です。

リアルタイムの状況を知りたい人は

を確認してみましょう。

なお、mineoの5G回線に対応しているエリアはdocomoやau、Softbankに問い合わせしても答えてもらえません。

大手キャリアは回線を貸し出しているだけなので、マイネオの5Gエリアについて知りたい人はmineoへ直接の問い合わせをするようにしましょう。

mineoにチャットボックスで問い合わせができるのはこちらmineo(マイネオ)にチャットボックスで問い合わせができるのはこちら

【注意2】mineoの5Gオプションで気を付けること

「5G通信オプション」で気を付けることって何かある?
スマ子

SIM太郎
こちらが「5G通信オプション」で気を付けることです。

気を付けること

  • 必ずしも5G回線を使って思い通りに早くなるわけではない。
  • 5G回線に対応しているエリアでのみ、5G回線が使える。
  • あなたがお使いの端末が5Gに対応しているかの確認が必要。
  • 4Gの回線が混雑しているからといって、5Gにして解決するわけではない。
  • Dプランのシングルタイプ(SMS付き)は5G回線が使えない。
  • Aプランはau VoLTE対応SIMのSIMカード。

5G回線が月額200円のオプションで使えるmineoはこちら5G回線が月額200円のオプションで使えるmineo(マイネオ)はこちら

【mineo | 5G】月額200円のオプションがいまなら最大6ヶ月無料。5G回線に対応する端末の検索方法、エリアなどを紹介のまとめ

まとめ

  • 月額200円で5G回線が使える「5G通信オプション」。
  • キャンペーン期間中で2021年3月31日(水)まで「5G通信オプション」が無料。
  • エリアはまだまだ限定的で、これから順次拡大していく。
  • 5G回線が使えると、大容量な通信もこれまでより早くできる。
  • ネット回線が途切れにくいので、オンライン会議とかにも使いやすい。
  • 動画の視聴や動画のリアルタイム配信に向いている。
  • どのプランやコースでも「5G通信オプション」は使える。
  • 例外としてDプランのシングルタイプSMS機能有りだけ5G回線が使えない。
  • AプランはSIMカードがau VoLTE対応SIMでないと使えない。

mineo申し込みはこちら

-mineo

Copyright© SIMっこ , 2025 All Rights Reserved.