わかること
- 「5G通信オプション」で5G回線が使えるようになる。
- 毎月の基本料金にプラス200円で「5G通信オプション」が使える。
- 2021年3月31日(水)までのキャンペーンで「5G通信オプション」が無料。
- 5G回線についてはエリアのことを含めて、いくつか注意点がある。



5Gの回線を使えることで、簡単にいうと
- インターネットの回線速度が早くなる
- 回線が途切れにくくなる
- 大容量での通信が快適になる
などのメリットがあります。


ただ絶対に速くなるというわけでもありません。




【月額料金】オプション料金でプラス200円

5G通信オプションのキャンペーン


5G通信オプション | |
入会金 | 0円 |
月額料金 |
※ 2021年4月1日(木) ~ 2021年6月30日(水)の間に「5G通信オプション」への申し込みで最大6ヶ月、無料。
キャンペーン期間
2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)





【メリット】5Gでインターネット


5G通信を使うメリット
- 高速で大容量の通信を素早く行える。
- インターネットが途切れにくい。
- 移動中でも動画を快適に観ることができる。
- ダウンロード速度が早いので、仕事が快適になる。
- LIVEでの動画の配信がスムーズ。


使える端末の確認



「mineo」を選択
mineoの 公式サイト へ行き、一番上の「mineo」と書いたロゴを選択。

「端末」を選択
「端末」を選択。

「動作確認済み端末」を選択
「動作確認済み端末」を選択。

「端末名」を入力
あなたがmineoで使おうと思っている端末を入力。

「端末名」を入力
この場合では例としてiPhone11を入力。

端末を購入したブランドを選択
あなたがmineoで使おうと思っている端末を購入した場所を選択。
auで購入した端末なら「auブランド端末」、docomoで購入した端末なら「ドコモブランド端末」。

結果を確認
この場合だと、
- 「データ通信」に○が付いているので、インターネットが使える。
- 「音声通話」に○は付いているので、電話の発着信が使える。
- SIMロック解除はいらない。
ということです。
「データ通信」「音声通話」に○が付いていれば、普通のスマホと同じように問題なく使えるので安心してください。


5Gに対応した端末


5G回線が使えるプランとコース

mineoの5G通信オプションは
基本的にどのプラン、コースでも使える
のです。


プラン名 | 内容 |
Aプラン | au回線 |
Dプラン | docomo回線 |
Sプラン | Softbank回線 |
mineoの5G通信オプションは、基本的にどのプランでも使えます。
ただし、1つだけ例外がありDプランのシングルタイプSMS機能有りだけ、5G通信オプションが使えません。



シングルタイプとは
インターネットだけが使えるタイプ。電話番号の発着信ができないタイプ。

デュアルタイプとは
普通のスマホと同じタイプのSIMカード。電話の発着信とインターネットが使えるタイプ。
普通のスマホと同じように
- 電話の発着信
- LINEなどのアプリ
- Google Mapの利用
- YouTubeを観る
- TwitterやInstagramなどのSNSを利用
- アプリでゲーム
など、docomoやau、Softbankのように普通にスマホを使うならデュアルタイプです。


ほとんどの人はデュアルタイプになると思うので、心配なく5Gオプションに申し込んでもらって大丈夫です。
5G回線が月額200円のオプションで使えるmineoはこちら
SIMカードの交換は基本的に必要ない


プラン | SIMカード |
Aプラン | au VoLTE対応SIM |
Dプラン | マルチSIM |
Sプラン | nano SIM |



それなりに最新のiPhoneを持っていると、心配しなくても大丈夫そうです。
【注意1】エリアが限定的


5Gの対応エリア狭すぎませんか(笑)
対応機種も限定的でまだまだ需要が出るまではかかりそうです? pic.twitter.com/aW3WTCzbh0— 新藤優@株式投資 (@hotline_tousi) March 5, 2020
5G対応エリアを調べてみていたけど東京でもこんななのね。
これは日本の場合はまだ発展途上といった感じだけどこの範囲からして一か所あたり直径200mカバーできる感じか?周波数が高いから地形や障害物の影響は受けやすいとの事だけど実用までにどのくらいかかるんだろうね。 pic.twitter.com/mLOutLxl4F
— 自炊に目覚めたおおかみ@クーウェン? (@urayonoginnrou) October 24, 2020
リアルタイムの状況を知りたい人は
- docomo回線は「サービスエリアマップ | NTTドコモ」。
- au回線は「サービスエリアマップ | au」。
- Softbank回線は「サービスエリア | ソフトバンク」。
を確認してみましょう。
なお、mineoの5G回線に対応しているエリアはdocomoやau、Softbankに問い合わせしても答えてもらえません。
大手キャリアは回線を貸し出しているだけなので、マイネオの5Gエリアについて知りたい人はmineoへ直接の問い合わせをするようにしましょう。
【注意2】mineoの5Gオプションで気を付けること


5G回線が月額200円のオプションで使えるmineoはこちら
【mineo | 5G】月額200円のオプションがいまなら最大6ヶ月無料。5G回線に対応する端末の検索方法、エリアなどを紹介のまとめ
まとめ
- 月額200円で5G回線が使える「5G通信オプション」。
- キャンペーン期間中で2021年3月31日(水)まで「5G通信オプション」が無料。
- エリアはまだまだ限定的で、これから順次拡大していく。
- 5G回線が使えると、大容量な通信もこれまでより早くできる。
- ネット回線が途切れにくいので、オンライン会議とかにも使いやすい。
- 動画の視聴や動画のリアルタイム配信に向いている。
- どのプランやコースでも「5G通信オプション」は使える。
- 例外としてDプランのシングルタイプSMS機能有りだけ5G回線が使えない。
- AプランはSIMカードがau VoLTE対応SIMでないと使えない。