【徹底比較】nuroモバイル VS IIJmio | キャンペーン、料金、端末の保証、口コミや評判からにゅーろモバイルとアイアイジェイミオのどちらが良いか検証

わかること

 

【nuroモバイル】

  • データ容量を最大で2GB、翌月から前借りできる。
  • 格安SIMには珍しく端末買取サービスがある。
  • Xperiaの端末が3万円近くも安く買えることがある。
  • 「5時間プラン」「深夜割プラン」は通信容量を気にしなくて良い。

【IIJmio(アイアイジェイミオ)】

  • 中古iPhoneのセット販売がある。
  • Androidの端末セットの種類が多くて豊富。
  • 家族で乗り換えがしやすい格安SIM。
  • 月額380円 〜 の「端末保証オプション」はIIJmioで買った端末を保証。
  • 月額500円の「つながる端末保証」はIIJmio以外で買った端末を保証。
  • 「動作確認済み端末」を使うと簡単にどのスマホやタブレットが使えるのかわかる。

[st-kaiwa2 r] スマホ代金を節約しようと思って、nuroモバイルとIIJmioのどっちにしようか迷っているんだよね〜。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] どっちも有名な格安SIMの会社なので、選ぶのになかなか決めきれないですよね。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイル(にゅーろモバイル)やIIJmio(アイアイジェイミオ)を比較して

  • どっちにどんな特徴がある?
  • 料金プランはいくら?
  • 口コミや評判って?
  • スマホやタブレットの保証ってどうなる?
  • 最低利用期間はどれぐらい?

など、いくつか疑問があって。。。

[st-kaiwa1] スマホの会社を比較するのって、情報量が多くなってややこしいですよね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 本当にそう!ちょっとややこしくて決めきれなくなる。。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] nuroモバイル(にゅーろモバイル)とIIJmio(アイアイジェイミオ)の料金プランや保証、最低利用期間や口コミ評判などをまとめてみました。一緒に確認していきましょう。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1725″]

目次

【概要】nuroモバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)

[st-kaiwa2 r] nuroモバイルとIIJmio(アイアイジェイミオ)のそれぞれの特徴について知りたいです。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 簡単にnuroモバイルとIIJmio(アイアイジェイミオ)のそれぞれの特徴について、簡単に説明していきますね。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1409″]

【どんな人に向いてる?】nuroモバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)

[st-kaiwa2 r] nuroモバイル(にゅーろモバイル)やIIJmio(アイアイジェイミオ)は、どんな人におすすめの格安SIMなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] nuroモバイル(にゅーろモバイル)やIIJmio(アイアイジェイミオ)が向いているのは、これらの人です。 [/st-kaiwa1]

向いている人:nuroモバイル

[st-kaiwa1] これらの人にnuroモバイル(にゅーろモバイル)は向いています。 [/st-kaiwa1]

[st-mybox title=”nuroモバイルが向いている人” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#fa802d” bordercolor=”#ffffff” bgcolor=”#fff9e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#fa802d” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″][/st-mybox]

[st_af id=”3067″]

向いている人:IIJmio(アイアイジェイミオ)

[st-kaiwa1] これらの人にIIJmio(アイアイジェイミオ)は向いています。 [/st-kaiwa1]

[st-mybox title=”IIJmioが向いている人” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#fa802d” bordercolor=”#ffffff” bgcolor=”#fff9e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#fa802d” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″][/st-mybox]

[st_af id=”3376″]

【料金表】nuroモバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)

[st-kaiwa2 r] nuroモバイルとIIJmioの料金を比べてみたいなぁ。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] どのタイプのSIMカードに申し込みをしようと思っていますか? [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3069″]

[st-kaiwa2 r] 普通にスマホを使うように電話とかインターネットを使うだけだから、音声SIMのタイプにする。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 普通にスマホを使うだけなら音声SIMのタイプで全然良いですね。それぞれのSIMカードのタイプで料金の比較をしていきます。 [/st-kaiwa1]

音声SIM

[st-kaiwa1] まずこちらが音声SIMの料金比較です。 [/st-kaiwa1]

 IIJmionuroモバイル
2GB1,400円
3GB1,600円
6GB2,220円
7GB2,200円
12GB3260円
1980円(3/31日まで)
13GB3,400円
  • ※IIJmioはau回線とdocomo回線。
  • ※nuroモバイルはdocomo回線。

データSIM(SMS有り)

[st-kaiwa1] こちらがデータSIM(SMS有り)の料金比較です。 [/st-kaiwa1]

 IIJmionuroモバイル
2GB850円
3GB900円
6GB1,520円
7GB1,650円
12GB2,560円
1,280円(3/31日まで)
13GB2,850円
  • ※IIJmioはau回線。
  • ※IIJmioは+140円でdocomo回線。
  • ※nuroモバイルはdocomo回線。

データSIM(SMS無し)

[st-kaiwa1] こちらがデータSIM(SMS無し)の料金比較です。 [/st-kaiwa1]

 IIJmionuroモバイル
2GB700円
3GB900円
6GB1,520円
7GB1,500円
12GB2,560円
1,280円(3/31日まで)
13GB2,700円
  • ※IIJmioはdocomo回線。
  • ※nuroモバイルはdocomo回線。

口コミや評判

[st-kaiwa2 r] nuroモバイルやIIJmioの口コミや評判ってどうなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 申し込みをする前にnuroモバイルやIIJmioの口コミや評判って気になりますよね。

簡単に口コミや評判を紹介していきますね。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイルの口コミ評判

[st-kaiwa1] nuroモバイル(にゅーろモバイル)の口コミや評判を紹介します。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイルの悪い口コミや評判

[st-kaiwa1] まず最初にnuroモバイルの悪い口コミや評判を紹介しますね。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイルの良い口コミや評判

[st-kaiwa1] まず最初にnuroモバイル(にゅーろモバイル)の良い口コミや評判を紹介します。 [/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1] さらに詳しくnuroモバイルの口コミや評判を知りたい人は【2020年版 | 口コミ評判】nuroモバイルの良い点や悪い点を知りたいあなたへ | にゅーろモバイルの感想をチェックをチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3704″]

IIJmio(アイアイジェイミオ)の口コミ評判

[st-kaiwa1] IIJmio(アイアイジェイミオ)の口コミや評判を紹介します。 [/st-kaiwa1]

IIJmioの悪い口コミや評判

[st-kaiwa1] まず最初にIIJmio(アイアイジェイミオ)の悪い口コミや評判を紹介します。 [/st-kaiwa1]

IIJmioの良い口コミや評判

[st-kaiwa1] 次にIIJmio(アイアイジェイミオ)の良い口コミや評判を紹介します。 [/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1] さらに詳しくIIJmio(アイアイジェイミオ)の口コミや評判を知りたい人は【2020年版 | 口コミ評判】IIJmioの良い点や悪い点を知りたいあなたへ | アイアイジェイミオの感想をチェックをチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3702″]

使える端末

[st-kaiwa2 r] nuroモバイルやIIJmio(アイアイジェイミオ)は、どんなスマホやタブレットを使えるの? [/st-kaiwa2]

nuroモバイルやIIJmio(アイアイジェイミオ)は、

  • iPhone
  • Android端末

を使えるんですよ。

[st-kaiwa1] 「iPhone」「Android端末」に分けて、解説していきますね。 [/st-kaiwa1]

iPhone

[st-kaiwa1] nuroモバイルやIIJmio(アイアイジェイミオ)でiPhoneを使えるのです。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3352″]

Android

[st-kaiwa1] Android端末は種類が多いので、20秒で簡単に使える「動作確認済み端末」というツールを使ってチェックします。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイル

[st-kaiwa1] nuroモバイル(にゅーろモバイル)の動作確認済み端末の使い方はこちらです。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”4640″]

[st_af id=”4652″]

IIJmio

[st-kaiwa1] IIJmio(アイアイジェイミオ)の動作確認済み端末の使い方はこちらです。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”4833″]

[st_af id=”4844″]

保証

[st-kaiwa2 r] nuroモバイルやIIJmio(アイアイジェイミオ)にすると、スマホやタブレットの保証ってどうなるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] nuroモバイル(にゅーろモバイル)やIIJmio(アイアイジェイミオ)にしても、端末の保証はしてもらえますよ。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3387″]

[st-kaiwa1] 月額数百円でnuroモバイル(にゅーろモバイル)やIIJmio(アイアイジェイミオ)で、本体の保証をしてもらえます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] スマホやタブレットが壊れると急に数万円の修理や交換費用になるから、助かる。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] それぞれのオプションについて、解説しますね。 [/st-kaiwa1]

持ち込み端末の場合

[st-kaiwa1] まず最初にnuroモバイル以外、IIJmio以外で購入した端末を持ち込んで使う場合の保証についてです。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイル:端末補償オプション

 

 

IIJmio(アイアイジェイミオ):つながる端末保証

[st-kaiwa1] 月額500円でIIJmio(アイアイジェイミオ)以外で買ったスマホやタブレットを保証するつながる端末保証があります。 [/st-kaiwa1]

IIJmio(アイアイジェイミオ)の本体を保証するつながる端末保証は月額500円〜

IIJmio(アイアイジェイミオ)以外で買った端末を月額500円で保証

[st_af id=”3046″]

[st_af id=”3058″]

[st_af id=”3585″]

端末セットでの購入の場合

[st-kaiwa1] 次にnuroモバイル、IIJmioで購入した端末の保証についてです。 [/st-kaiwa1]

nuroモバイル:端末補償オプション

 

 

IIJmio(アイアイジェイミオ):端末保証オプション

[st-kaiwa1] 端末補償オプションはIIJmio(アイアイジェイミオ)で購入した端末を保証するオプションです。 [/st-kaiwa1]

IIJmio(アイアイジェイミオ)の保証オプション、端末保証オプションは月額380円〜

IIJmio(アイアイジェイミオ)以外で買った端末を月額380円〜 で保証

[st_af id=”3047″]

[st_af id=”3053″]

[st_af id=”3051″]

【最低利用期間】nuroモバイル、IIJmioは1年間

[st-kaiwa1] nuroモバイルもIIJmio(アイアイジェイミオ)も、最低利用期間は1年間です。 [/st-kaiwa1]

サービス名nuroモバイルIIJmio
音声SIM12ヶ月
(違約金:最大12000円)
12ヶ月目まで
(違約金1000円)
データSIMなしなし

nuroモバイル:音声SIMのみ1年間 / データSIMはなし

nuroモバイルの最低利用期間は、サービスの利用開始した月から数えて12ヶ月の最低利用期間です。

最低契約期間の間、1年間の間に解約をすると最大で12000円の違約金がかかります。

[st_af id=”4054″]

データSIMの最低利用期間はありません。

IIJmio:音声SIMのみ1年間 / データSIMはなし

IIJmio(アイアイジェイミオ)も、音声SIMのみ12ヶ月の最低利用期間です。

データSIMの最低利用期間はありません。

【徹底比較】nuroモバイル VS IIJmio | キャンペーン、料金、端末の保証、口コミや評判からにゅーろモバイルとアイアイジェイミオのどちらが良いか検証のまとめ

まとめ

【nuroモバイル】

  • 音声SIMのみ1年間の最低利用期間がある。
  • 最低利用期間の間に解約をすると最大12000円の違約金。
  • データSIMに最低利用期間はないので、いつ解約しても0円で違約金がない。

【IIJmio(アイアイジェイミオ)】

  • 音声SIMだけ最低利用期間があり、1年間。
  • 最低利用期間の間に解約をすると違約金が1000円かかる。
  • データSIMは最低契約期間がないので、いつ解約しても0円。
  • 「動作確認済み端末」を使ってあなたがIIJmioで使おうと思っている端末を簡単にチェックできる。

[st_af id=”1816″]

[st_af id=”1725″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次