わかること
【楽天モバイル】
- 楽天モバイルは月額1480円〜スマホを持てる。
- 「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」の2種類のプランが楽天モバイルにある。
- 楽天モバイルの良い口コミや評判、悪い口コミや評判。
- 「スマホ交換保証」と「つながる端末保証」が楽天モバイルにある。
- IIJmio(アイアイジェイミオ)には「端末補償オプション」と「つながる端末保証」がある。
【IIJmio】
- 中古iPhoneの端末セットがある。
- 家族での乗り換えがしやすい。
- IIJmioの良い口コミや評判と悪い口コミや評判。
- 「端末保証オプション」はIIJmioで購入した端末を保証。
- 「つながる端末保証」はIIJmio以外で購入した端末を保証。
- 「動作確認済み端末」を使って20秒で簡単にどのスマホやタブレットが使えるのかわかる。




例えば
- 毎月の料金はいくらになるの?
- 端末の保証はどうなるの?
- 回線速度はどう?
- 電話番号そのまま乗り換える方法は?
などなどの疑問がたくさんあります。


毎月のスマホ代1万円近いのって高い・・・!


【概要】楽天モバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)


サービス名 | 楽天モバイル | IIJmio |
2GB | 1,480円 | 円 |
3GB | ー | 円 |
6GB | 2,480円 | 円 |
14GB | 4,480円 | 円 |
20GB | ー | 円 |
24GB | 5,480円 | 円 |
30GB | ー | 円 |
10分かけ放題 | 無料 | 円 |
フィルタリング | 300円 | あああ |
テザリング | ◎ | あああ |
最低利用期間 | なし | あああ |
速度制限 | あり (ただし制限にかかってもYouTubeが見れる速度) | あああ |
特徴 | 楽天モバイルは最低利用期間がなくなって、注目度の高い格安SIM。 初月の料金はどのプランでも1,480円というのも魅力的。 | あああ |
【どんな人に向いてる?】楽天モバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)


向いている人:楽天モバイル


楽天モバイルが向いている人
- 月額1480円でスマホを持てるようにしたい。
- データ容量を使い切って低速になってもYoutubeは観たい。
- 10分かけ放題が入っている方が良い。
- docomoやApple Storeで買ったスマホをそのまま使いたい。
- 端末に故障があったとき月額500円で保証して欲しい。
- 楽天スーパーポイントで支払いができるので、実質無料。

楽天モバイルの特徴は
- データ容量を使い切って低速になっても、Youtubeが観れるぐらいの速度がある。
- 10分かけ放題が入っている格安SIMの中では、最安クラス。
- 楽天スーパーポイントで支払いができるので、実質無料で使える。
という特徴があります。


向いている人:IIJmio(アイアイジェイミオ)


IIJmio(アイアイジェイミオ)が向いている人
- 中古iPhoneの端末セットを買いたい。
- 文章が多いサイトやTwitterなど普段見ているサイトにテキストが多い。
- 家族での乗り換えを検討している。
- IIJmio以外で買った端末の保証があると嬉しい。
- IIJmioで端末を買ったとしても、保証があると安心。
【料金表】楽天モバイル VS IIJmio(アイアイジェイミオ)


SIMカードのタイプ | 内容 |
音声SIM | 電話番号とインターネットの両方が使えるタイプ。通常のスマホと同じ。 ほとんどの人はこのタイプで問題がない。 |
データSIM(SMS有り) | 070番号が付いていないので、タブレットで使うのに向いている。SMSがあるので、電話番号を使ったショートメッセージは出せる。 |
データSIM(SMS無し) | 070番号もSMS(ショートメッセージ)も使えない。 インターネット検索だけ使えるので、タブレットに向いている。 |


音声SIM

音声SIMとは?
070番号とインターネットが使える。通常のスマホと出来ることは変わらない。
楽天モバイル | IIJmio | |
2GB | 1480円 | ー |
3GB | ー | 1600円 |
6GB | 2480円 | 2200円 |
12GB | ー | 3260円 |
14GB | 4480円 | ー |
20GB | ー | ー |
24GB | 5480円 | ー |
10分かけ放題 | ○ | × |
- ※IIJmioはdocomo回線とau回線で料金が同じ。
- ※楽天モバイルはdocomo回線でスーパーホーダイのプランを参考。
データSIM(SMS有り)

データSIM(SMS有り)とは?
- インターネットとSMS(ショートメッセージ)が使える。
- 070番号がないので、タブレットやスマホ2台目におすすめ。
楽天モバイル | IIJmio | |
ベーシックプラン | 645円 | ー |
3GB | ー | 900円 |
3.1GB | 1020円 | ー |
5GB | 1570円 | ー |
6GB | ー | 1520円 |
10GB | 2380円 | ー |
12GB | ー | 2560円 |
20GB | 4170円 | ー |
30GB | 5520円 | ー |
- ※IIJmioはau回線のタイプA。
- ※IIJmioのdocomo回線は+140円。
データSIM(SMS無し)

データSIM(SMS無し)とは?
- インターネットだけ使える。
- 070番号とSMS(ショートメッセージ)がないので、タブレットやスマホ2台目におすすめ。
楽天モバイル | IIJmio | |
ベーシックプラン | 525円 | ー |
3GB | ー | 900円 |
3.1GB | 900円 | ー |
5GB | 1450円 | ー |
6GB | ー | 1520円 |
10GB | 2260円 | ー |
12GB | ー | 2560円 |
20GB | 4050円 | ー |
30GB | 5450円 | ー |
※IIJmioはdocomo回線のタイプD。
口コミや評判


楽天モバイルの口コミ評判

楽天モバイルの悪い口コミや評判

楽天モバイルが遅すぎたのでY!mobileにしたら超快適
— も (@hetakomori) January 10, 2020
楽天経済圏に取り込まれ楽天モバイルにしてたけど、割引なくなると全然安くないし、回線は遅いしなので、UQモバイルに切り替えようと思います。
— すがあら(一般男性) (@suga_la) January 7, 2020
パソコンと楽天モバイル
なぜかデザリングできなくてブルートュース接続にしたら
めちゃくちゃ遅くて、全く快適でない。遅すぎてキツイ。家帰るか。
— ズボラ妻のニート脱却への道 (@nitotsma) January 15, 2020
楽天モバイルの良い口コミや評判

昼時の回線速度、1年無料乞食してる楽天モバイルの方がIIJmioより速いのどうなの
— かも (@kamoxevic) October 27, 2020
UQモバイル、雑誌では速度最速などと謳われているけど、遅い時にはまぁまぁ遅いし、7GBで4400円ぐらいになる
今は楽天モバイルに切り替えたけど、10GBで2980円で、UQより早く安定している。
おまけに使いきれなかったギガは翌月分に加算される。
UQより楽天モバイルの方が総合的にいい
— kon86 (@UK86est) January 12, 2020
当たり前なんだけど、イベントとかで人が集まるときは楽天モバイル(MNO)って人が少ないから快適なんだな
— よんえー@リリカルライブDay1 (@iq4a_) January 18, 2020
楽天モバイルのスーパーホーダイをモバイルルーターで運用してますが、かなり快適ですね
1MbpsあればWEBサイトやSNSは問題なく利用可能です
更にYouTubeも480pで再生可能です
これで月額1000円切るのは神(楽天ダイヤモンド会員のみ)です
現状、使い放題データSIMの中で最強— 大学生はフォローした方が得するアカウント (@goodcollegelife) January 16, 2020
マイネオ→楽天モバイルへ。今んとこかなり快適。
— 卵黄 (@onitaijin2) January 12, 2020
楽天モバイルに最近変更しましたが使い放題と通話し放題で1年間は月1480円(税別)になりとても快適なのでオススメですよ?
— PAL@株・投資・情報収集☆ (@espoir021) January 10, 2020
なんでもっと早く変えなかったんだろうってくらい快適な楽天モバイル。
LINEモバイルはお昼時間使い物にならなかった…— ちょこ (@choco28dayo) January 7, 2020

IIJmio(アイアイジェイミオ)の口コミ評判

IIJmioの悪い口コミや評判

SBは快適だけどiijmioのdocomo回線が終わってる
— 秋弦めい☂小傘ちゃんかわいい (@maytheplic) December 29, 2019
真昼のIIJmioだとツイッター見るのも辛かったが(画像が一枚一枚じっくりとロードされるのがわかる)、UQ-mobileだと軽いぞ。まだ真昼じゃないので油断は禁物だが。
— 愉快な生活送り太郎 (@hassyX) November 6, 2017
昼にソシャゲしてるとIIJmioの速度低下に耐えられないので改善できないか調べてるんだけど、UQって安くて速くて最高じゃん…でも数か月前にnanoSIM交換したばかりだしauに苦手意識あるし対応端末とかややこしいんだよな…
— タムブル (@t_weeed) June 10, 2018
IIJmioの良い口コミや評判

IIJmio回線のiPhoneでテザリングしてるけど結構快適
— かねピー (@kohcho) November 27, 2019
6年間IIJmioのSIMフリーカードを利用、データ通信で快適な旅行・留守宅との連絡に役立てています。これからもサービス利用継続するつもりです。 https://t.co/P1Q17VekS5
— tmorizuka (@tmorizuka) November 12, 2019
IIJmioってアプリで簡単に低速モードに切り替えられるのね
低速でTwitter使ってみたけどバーストモードのおかげで遅さがあんまり気にならない今度親のSIMも変更しておこう……
— ひ だ か (@Elendil3441) November 6, 2017
私はIIJmioにしてますが、快適ですよ。
— 細田幸夫@経営者のセカンドオピニオン (@hosodann) December 25, 2019
こうして見ると、福岡市の中心部だとIIJmioの速度がYMやUQに見劣りしないのは驚きだなぁ。土日とかになるとまた違うのかもしれんけど
— 楓里(ふーりP) (@fuhri) June 13, 2018
新年早々、楽天モバイルからIIJMIOに乗り換えました!
今までの楽天が如何にうんちっちだったのかが分かるくらい快適になった?
外での通信もそこそこ早いしライトユーザーには十分すぎるな?
普段Wi-Fiだし月額1600円の3GBコースで十分₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾— もこた(´-ω・`)? (@mokota_switch) January 4, 2020

使える端末

楽天モバイルもIIJmio(アイアイジェイミオ)も、人気の端末はほとんど使うことができます。
もちろん、人気のiPhoneも使えます。
iPhoneシリーズとそれ以外の端末で楽天モバイルやIIJmio(アイアイジェイミオ)で使えるのかどうか、チェックをする方法を含めて解説しますね。
iPhone

それぞれの端末について、詳しくは詳細ページを確認してみてください。
端末名 | 楽天モバイル | IIJmio |
iPhone 11 Pro | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 11 Pro Max | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 11 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone XR | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone XS Max | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone XS | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone X | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 8 Plus | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 8 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 7 Plus | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 7 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone SE | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 6s Plus | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 6s | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 6 Plus | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
iPhone 6 | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
【先着300万名 1年間無料】楽天モバイルでiPhoneを試してみたい方はこちら
Android

Android端末は種類が多いので、あなたが楽天モバイルやIIJmioで使おうと思っている端末を「動作確認済み端末」でチェックしてみましょう。
20秒ほどの簡単な確認で完了するのが動作確認済み端末です。
楽天モバイル
IIJmio

IIJmio公式サイトの右上のメニューを選択
IIJmioの 公式サイト
へいき、右上にある横3本の棒を選択します。

「動作確認済み端末」を選択
メニューの中の「動作確認済み端末」を選択します。

端末名などを入力
空欄に端末名などのキーワードを入力して、使いたい回線のタイプを選択します。

端末名を入力
iPhone 8など、端末名を入力します。
「iPhone」を「8」の間に空白を入れるようにしましょう。

「動作確認済み端末」の結果を確認
最後に結果一覧で、
- あなたがIIJmioで使おうと思っている端末名
- 端末を購入した場所
の2点が表示されていると、IIJmioで使うことができます。
保証


サービス名 | 端末 | オプション | 月額 |
楽天モバイル | 楽天モバイルで購入 | スマホ交換保証 | 500円 |
楽天モバイル以外で購入 | つながる端末保証 | ||
IIJmio(アイアイジェイミオ) | IIJmioで購入 | 端末保証オプション | 380円〜 |
IIJmio以外で購入 | つながる端末保証 | 500円 |

楽天モバイルやIIJmioで端末を購入の場合

楽天モバイル:スマホ交換保証

楽天モバイルで購入した場合「スマホ交換保証」

もっと詳しく
スマホ交換保証とは
- 楽天モバイルで購入したあなたのスマホやタブレットを保証。
- 故障やトラブルがあると、新品同等の端末に交換。
スマホ交換保証 | |
入会金 | 0円 |
月額 | 500円 |



スマホ交換保証の保証範囲
- 破損
- 全損
- 水没
「破損」「全損」「水没」のときに対応っていうことは、
ほとんどのトラブルに対応してくれる
のです。



IIJmio(アイアイジェイミオ):端末補償オプション

IIJmioで購入した場合「端末保証オプション」

もっと詳しく
端末補償オプションとは
- IIJmio(アイアイジェイミオ)で購入したあなたのスマホやタブレットを保証。
- 最短で翌日に配達。
端末補償オプション | |
入会金 | 0円 |
月額 | 380円 〜 |
持ち込み端末の場合

楽天モバイル:つながる端末保証

楽天モバイル以外で購入した場合「つながる端末保証」

もっと詳しく
つながる端末保証とは
- 楽天モバイル以外で購入したあなたのスマホやタブレットを保証。
- もちろんiPhoneやiPadも対象。
つながる端末保証 | |
入会金 | 0円 |
月額 | 500円 |



つながる端末保証の保証範囲
- 自然故障
- 破損、全損
- 水没
簡単にいうと
修理可能なトラブルのほとんどに対応
してくれるのがつながる端末保証です。


さらに詳しくつながる端末保証について知りたい人は「【注意点あり | つながる端末保証】月額500円で端末保証をしてくれる楽天モバイルの保証」をチェックしてみてください。
IIJmio:つながる端末保証

IIJmio以外で購入した場合「つながる端末保証」

もっと詳しく
つながる端末保証とは
- IIJmio(アイアイジェイミオ)以外で購入したあなたのスマホやタブレットを保証。
- iPhoneやiPadも保証される。
つながる端末保証 | |
入会金 | 0円 |
月額 | 500円 |
【最低利用期間】楽天モバイル:なし / IIJmio:音声SIMのみ12ヶ月目まで


サービス名 | 楽天モバイル | IIJmio |
音声SIM | なし | 12ヶ月目まで (違約金1000円) |
データSIM | なし | なし |
【徹底比較】楽天モバイル VS IIJmio | キャンペーン、料金、端末の保証、口コミや評判から楽天モバイルとアイアイジェイミオのどちらが良いか検証のまとめ
まとめ
【楽天モバイル】
- 楽天モバイルは月額1480円〜スマホを使える。
- 楽天モバイルには「スーパーホーダイ」と「組み合わせプラン」がある。
- おすすめなのは「スーパーホーダイ」のプラン。
- 楽天モバイルで端末の保証をしてくれるのは「スマホ交換保証」と「つながる端末保証」。
【IIJmio(アイアイジェイミオ)】
- IIJmioで端末の保証をしてくれるのは「端末補償オプション」と「つながる端末保証」。
- あなたがIIJmioで使おうと思っている端末が使えるかどうか簡単にチェックできるのは「動作確認済み端末」。