LINEモバイル UQモバイル

【徹底比較】UQモバイル VS LINEモバイル | キャンペーン、料金、端末の保証、口コミや評判からユーキューモバイルとラインモバイルのどちらが良いか検証

わかること

 

【UQモバイル】

  • 回線速度の速さで評判が高い。
  • 契約期間に縛りがないので、いつ解約しても0円で違約金がない。
  • UQモバイル以外で買った端末を持ち込んでも端末保証オプションはない。
  • UQモバイルで買った端末は月額380円〜 端末保証オプションに加入できる。

【LINEモバイル】

  • SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)などのデータ容量が無料。
  • インスタのストーリーズを観る人は、LINEモバイル。
  • 月額450円でLINEモバイルで買った端末を保証する「端末保証」。
  • 月額500円でLINEモバイル以外で買った端末を保証する「持込端末保証」。

UQモバイルかLINEモバイル、どちらかに申し込みをしたいなぁって思ってて。
スマ子

SIM太郎
どちらも有名なスマホ会社ですから、迷いますよね。

どう選んだら良いか、迷ってて。。。
スマ子

SIM太郎
どの辺りを比較してて迷いますか?

例えばUQモバイルとLINEモバイルを比較してて、

  • どっちの方が料金が安い?
  • 口コミや評判はどう?
  • iPhoneやアンドロイド端末は使えるの?
  • 最低利用期間はある?
  • スマホやタブレット本体の保証は?

という辺りが混乱してきて。

SIM太郎
確かにスマホ会社を比較していると、どっちの方が自分に向いてるのか分からなくなりますよね。

そうなの。でも毎月のスマホ代を安くして、浮いたお金で旅行とかご飯、買い物に使いたいなぁって思って。
スマ子

SIM太郎
毎月のスマホ代を節約できると、あなたが勉強したいことや趣味にお金を使うことができますもんね。

一緒にUQモバイルとLINEモバイルのどっちが良いか、確認してくれない?
スマ子

SIM太郎
一緒に確認していきましょう。

【概要】UQモバイル(ユーキューモバイル) VS LINEモバイル(ラインモバイル)

UQモバイル(ユーキューモバイル) とLINEモバイル(ラインモバイル)のそれぞれの特徴について知りたいです。
スマ子

SIM太郎
簡単にUQモバイル(ユーキューモバイル) とLINEモバイル(ラインモバイル)のそれぞれの特徴について、簡単に説明していきますね。

サービス名 UQモバイル LINEモバイル
3GB 1980円 1690円
5GB 2220円
7GB 2880円
9GB 2980円
10GB 3220円
14GB 3980円
10分かけ放題 700円 880円
フィルタリング 無料 無料
最低利用期間 なし 12ヶ月目まで
(違約金:1000円)
特徴 auの傘下なので安心。
回線速度が速いと評判。
クレジットカードがなくても大丈夫。
LINEのID検索が使える。
クレジットカードがなくても大丈夫。

※料金表は音声SIMの料金を参考にしています。

\ 公式サイトはこちら /

UQモバイル

最安値で使える

\ 公式サイトはこちら /

LINEモバイル

最安値で使える

【どんな人に向いてる?】UQモバイル(ユーキューモバイル) VS LINEモバイル(ラインモバイル)

LINEモバイルやUQモバイルって、どんな人に向いているんだろう・・・?
スマ子

SIM太郎
簡単にLINEモバイル(ラインモバイル)やUQモバイル(ユーキューモバイル)がどんな人に向いているのか、ご紹介しますね。

向いている人:UQモバイル(ユーキューモバイル)

SIM太郎
UQモバイル(ユーキューモバイル)が向いているのは、これらの人です。

UQモバイルが向いている人

  • 毎月の料金が安くて、速いスマホ回線が良い。
  • ポケットWi-Fiも契約するので、セットで安くなって欲しい。

最安でUQモバイルが使えるのはこちらだけ最安でUQモバイルが使えるのはこちらだけ

向いている人:LINEモバイル(ラインモバイル)

SIM太郎
LINEモバイル(ラインモバイル)が向いているのは、これらの人です。

LINEモバイルが向いている人

  • SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム)をよく使うので、データ容量が無料なのが良い。
  • LINEアプリでのID検索で友達を使いすることが多い。
  • LINE MUSICを使ってどこでも音楽を聴くので、データ容量が無料なのが良い。

最安でLINEモバイルが使えるのはこちらだけ最安でLINEモバイル(ラインモバイル)が使えるのはこちらだけ

【料金表】UQモバイル(ユーキューモバイル) VS LINEモバイル(ラインモバイル)

UQモバイルとLINEモバイル、どっちの方が安いんだろう・・・?
スマ子

SIM太郎
どのタイプのSIMカードを使おうと思っています?

SIMカードのタイプ 内容
音声SIM 電話番号とインターネットの両方が使えるタイプ。通常のスマホと同じ。
ほとんどの人はこのタイプで問題がない。
データSIM(SMS有り) 070番号が付いていないので、タブレットで使うのに向いている。SMSがあるので、電話番号を使ったショートメッセージは出せる。
データSIM(SMS無し) 070番号もSMS(ショートメッセージ)も使えない。
インターネット検索だけ使えるので、タブレットに向いている。
普通にスマホを使いたいだけだから、音声SIMのタイプにする。
スマ子

ほとんどの人は音声SIMのタイプが当てはまりますね。

データSIMはタブレットで使いたい人におすすめです。

それぞれの料金表をSIMカードのタイプ別で比較していきます。

音声SIM

SIM太郎
まず最初に音声SIMの料金比較です。
  UQモバイル LINEモバイル
3GB 1980円 1690円
5GB 2220円
7GB 2880円
9GB 2980円
10GB 3220円
14GB 3980円

データSIM(SMS有り)

SIM太郎
次にデータSIM(SMS有り)の料金比較です。

データSIM(SMS有り)ってどんな種類のSIMカードだっけ?
スマ子

データSIM(SMS有り)とは?

  • インターネットとSMS(ショートメッセージ)が使える。
  • 070番号がないので、タブレットやスマホ2台目におすすめ。

電話の発着信ができませんが、インターネットとSMS(ショートメッセージ)の送受信ができます。

SMS(ショートメッセージ)の送受信ができるので、LINEアプリやSNS、メルカリの本人確認に使うことができます。

  UQモバイル LINEモバイル
3GB 1980円 1100円
5GB 1640円
7GB 2300円
9GB 2980円
10GB 2640円
14GB 3980円

データSIM(SMS無し)

SIM太郎
最後にデータSIM(SMSなし)の料金比較です。

データSIM(SMSなし)ってどんな種類のSIMカードだっけ?
スマ子

データSIM(SMS無し)とは?

  • インターネットだけ使える。
  • 070番号とSMS(ショートメッセージ)がないので、タブレットやスマホ2台目におすすめ。

シンプルにインターネットだけを使えるタイプのSIMカードです。

タブレットで使う人におすすめのタイプです。

  UQモバイル LINEモバイル
3GB 1980円 1100円
5GB 1640円
7GB 2300円
9GB 2980円
10GB 2640円
14GB 3980円

※ LINEモバイルにSMSなしのプランがないので、SMSありの料金で記載

口コミや評判

UQモバイルやLINEモバイルの口コミや評判ってどうなの?
スマ子

SIM太郎
実際に使う前に、口コミや評判って気になりますよね。

簡単にユーキューモバイルとラインモバイルの口コミや評判について、ご紹介します。

UQモバイル(ユーキューモバイル) の口コミ評判

SIM太郎
こちらがUQモバイル(ユーキューモバイル)の口コミや評判です。

UQモバイルの悪い口コミや評判

SIM太郎
まず最初にUQモバイル(ユーキューモバイル)の悪い口コミや評判をご紹介します。

UQモバイルの良い口コミや評判

SIM太郎
次にUQモバイル(ユーキューモバイル)の良い口コミや評判をご紹介します。

口コミや評判で人気のUQモバイルはこちらだけ口コミや評判で人気のUQモバイルはこちらだけ

LINEモバイル(ラインモバイル)の口コミ評判

SIM太郎
こちらがLINEモバイル(ラインモバイル)の口コミや評判です。

LINEモバイルの悪い口コミや評判

SIM太郎
最初にLINEモバイル(ラインモバイル)の悪い口コミや評判をご紹介します。

LINEモバイルの良い口コミや評判

SIM太郎
次にLINEモバイル(ラインモバイル)の良い口コミや評判をご紹介します。

口コミや評判で人気のLINEモバイルはこちらだけ口コミや評判で人気のLINEモバイル(ラインモバイル)はこちらだけ

使える端末

UQモバイルやLINEモバイルでは、どんなスマホやタブレットが使えるの?
スマ子

UQモバイルやLINEモバイルでは、

  • iPhone
  • アンドロイド端末

の両方を使えます。

使える端末について、iPhoneとAndroid端末で分けて解説します。

iPhone

SIM太郎
UQモバイル(ユーキューモバイル)やLINEモバイル(ラインモバイル)でのiPhoneについてです。
端末名 UQモバイル LINEモバイル
iPhone 11 Pro 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 11 Pro Max 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 11 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone XR 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone XS Max 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone XS 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone X 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 8 Plus 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 8 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 7 Plus 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 7 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone SE 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 6s Plus 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 6s 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 6 Plus 詳細はこちら 詳細はこちら
iPhone 6 詳細はこちら 詳細はこちら

Android

Android端末もLINEモバイルやUQモバイルでは使えるんだよね・・・?
スマ子

LINEモバイルやユーキューモバイルでAndroid端末を使えます。

ただAndroid端末は種類がとっても多いです。

なので、どのアンドロイド端末が使えるのかは、「動作確認済み端末」でチェックしましょう。

UQモバイル

SIM太郎
UQモバイル(ユーキューモバイル)で使える「動作確認済み端末」の使い方はこちらです。
UQモバイル(ユーキューモバイル)の公式サイトの右下の動作確認端末一覧を選択。

「動作確認端末一覧」を選択

UQモバイルの 公式サイトUQモバイル(ユーキューモバイル) の公式サイトへ の下にある「動作確認端末一覧」を選択。

UQモバイル(ユーキューモバイル)の公式サイトの「動作確認済み端末」であなたがUQモバイル(ユーキューモバイル)で使おうと思っている端末名などのキーワードを入力。

キーワードを入力

あなたがUQモバイルで使おうと思っているスマホの名称などを入力

例えばiPhone8をUQモバイル(ユーキューモバイル)で使おうと思っているなら「iPhone8」と入力。

UQモバイル(ユーキューモバイル)の公式の「動作確認済み端末」であなたがUQモバイル(ユーキューモバイル)で使おうと思っている端末を購入したブランドを確認して、該当端末の右のプラスマークを選択。

ブランド名と端末名を確認

  • あなたがUQモバイルで使おうと思っているスマホやタブレットを購入した場所
  • UQモバイルで使おうと思っている端末名

を確認して、右にある「+」マークを選択。

なおここに端末の名前があるということは、UQモバイルで使えるということです。

UQモバイル(ユーキューモバイル)の公式サイトの「動作確認済み端末」であなたが使おうと思っている端末の結果を確認。

使える端末の詳細を確認

念のため、詳細を確認したい人は確認しましょう。

UQモバイルの動作確認済み端末が使えるのはこちらだけUQモバイル(ユーキューモバイル)の動作確認済み端末が使えるのはこちらだけ

LINEモバイル

SIM太郎
LINEモバイル(ラインモバイル)で使える「動作確認済み端末」の使い方はこちらです。
LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトでサイドバーのメニューを選択

右上にある「MENU」を選択

LINEモバイルの 公式サイト の右上の「MENU」を選択。

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトのサイドバーの「端末」を選択

MENUの中の「端末」を選択

MENUの中の「端末」を選択。

LINEモバイル(ラインモバイル)の公式サイトのサイドバーの「端末」の中の「動作確認済み端末検索」を選択

「動作確認済み端末検索」を選択

「動作確認済み端末検索」を選択。

LINEモバイル(ラインモバイル)の「動作確認済み端末」の中の空欄にキーワードを記入

キーワードを入力

あなたがLINEモバイルで使おうと思っている端末名などのキーワードを入力。

LINEモバイル(ラインモバイル)の動作確認済み端末結果一覧であなたが端末を購入した場所を確認

端末を購入した場所を確認

最後にあなたがLINEモバイルで使おうと思っている端末を購入した場所を確認。

auで購入したスマホやタブレットなら「au版」。

docomoで購入したスマホやタブレットなら「docomo版」。

Softbankで購入したスマホやタブレットなら「Softbank版」。

LINEモバイルの動作確認済み端末が使えるのはこちらだけLINEモバイル(ラインモバイル)の動作確認済み端末が使えるのはこちらだけ

保証

LINEモバイルやUQモバイルにすると、スマホやタブレット本体の保証ってどうなるんだろう・・・?
スマ子

SIM太郎
ラインモバイルやユーキューモバイルにしても、スマホやタブレット本体を保証するオプションがあります。

サービス名 購入した場所 OS オプション名 月額
LINEモバイル LINEモバイルで購入 Android 端末保証 月額450円
iOS
LINEモバイル以外で購入 Android 持込端末保証 月額500円
iOS
UQモバイル UQモバイルで購入 Android 端末保証サービス 月額380円
iOS AppleCare
UQモバイル以外で購入 Android つながる端末保証 月額500円
iOS 保証なし 保証なし

持ち込み端末の場合

SIM太郎
UQモバイル以外、LINEモバイル以外で購入したスマホやタブレットについてです。

UQモバイル:保証なし

 

LINEモバイル:持込端末保証

 

 

 

端末セットでの購入の場合

SIM太郎
UQモバイル、LINEモバイルで購入したスマホやタブレットについてです。

UQモバイル:端末補償サービス / AppleCare+ for iPhone

 

オプション名 内容 料金
AppleCare+ for iPhone iPhoneの端末セットをUQモバイルで購入 月額534円〜
端末補償サービス Androidの端末セットをUQモバイルで購入 月額380円

端末の保証に入れるUQモバイルはこちらだけ端末の保証に入れるUQモバイル(ユーキューモバイル)はこちらだけ

LINEモバイル:端末保証

 

【最低利用期間】UQモバイルもLINEモバイルもなし

UQモバイルやLINEモバイルで最低利用期間ってどれぐらいなんだろう・・・?
スマ子

SIM太郎
ユーキューモバイルもラインモバイルも、契約期間の縛り、最低利用期間がありません。

もっと詳しく

最低利用期間とは

契約をして最低限使わないと違約金が発生する期間。

SIM太郎
LINEモバイル、UQモバイル共に最低利用期間がないので、いつでも違約金が0円で解約ができます。
サービス名 UQモバイル LINEモバイル
音声SIM なし なし
(解約手数料:1,000円)
データSIM なし なし

解約手数料が1000円のLINEモバイルはこちらだけ解約手数料が1000円のLINEモバイル(ラインモバイル)はこちらだけ

縛りなしでいつ解約しても違約金0円のUQモバイルはこちらだけ縛りなしでいつ解約しても違約金0円のUQモバイルはこちらだけ

【徹底比較】UQモバイル VS LINEモバイル | キャンペーン、料金、端末の保証、口コミや評判からユーキューモバイルとラインモバイルのどちらが良いか検証のまとめ

まとめ

【UQモバイル】

  • 最低契約期間がないので、いつ解約しても違約金が0円。
  • UQモバイルで購入した端末は月額380円〜 保証オプションがある。
  • UQモバイル以外で購入した端末は保証オプションがない。

【LINEモバイル】

  • 音声SIMは最低契約期間がなくて、違約金は1000円だけ。
  • データSIMも最低契約期間がなくて、いつ解約しても違約金が0円。
  • 持込端末保証は月額500円でLINEモバイル以外で買ったスマホなどを保証。
  • 端末保証は月額450円でLINEモバイルで買ったスマホなどを保証。

\ 公式サイトはこちら /

UQモバイル

最安値で使える

\ 公式サイトはこちら /

LINEモバイル

最安値で使える

-LINEモバイル, UQモバイル

Copyright© SIMっこ , 2023 All Rights Reserved.