【mineo | HUAWEI Mate 20 Pro】マイネオの端末セットで一括:99,600円 / 分割:4,150円 × 24ヶ月

mineo(マイネオ)の記事のロゴ

わかること

  • HUAWEI Mate 20 Proはmineoの端末セットで購入できる。
  • 端末セットでの購入で一括99,600円、分割4150円 × 24ヶ月。
  • 料金プランは「Aプラン」「Dプラン」「Sプラン」の3種類がある。
  • 番号そのままmineoで乗り換えるならMNP乗り換え。
  • MNP乗り換えは簡単な3STEPで完了する。
  • マイネオで買った端末の保証はmineo端末安心保証。
  • マイネオ以外で買った端末の保証は持込み端末安心保証サービス。

[st-kaiwa2 r] HUAWEI Mate 20 Proをmineoで使おうと思っているんだよねぇ。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] HUAWEI Mate 20 Proをマイネオで使うの、良いですよね。 [/st-kaiwa1]

いまならmineo(マイネオ)の端末セットで

  • 一括:99,600円
  • 分割:4,150円(24ヶ月)

で購入できます。

でもマイネオでHUAWEI Mate 20 Proを購入するってなると

  • 「Aプラン」「Dプラン」「Sプラン」からどれを選んだら良い?
  • 番号そのままで乗り換える方法は?
  • どうやったら番号そのままMNP乗り換えができるの?
  • HUAWEI Mate 20 Proの本体の保証ってどうしたら?

などの疑問があると思います。

[st-kaiwa1] 確かに格安SIMへの乗り換えって、調べることが多くてちょっとわかりにくいなぁってことがありますよね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] でもmineoに乗り換えると、毎月のスマホ代が安くなるので他のことにお金を使えるようになるんだよね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] HUAWEI Mate 20 Proをmineoで使いたい人向けに、解説をしていきますね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 毎月のお金を5000円前後、節約して旅行や資格の勉強、友達とのご飯とかに使えるようにする。 [/st-kaiwa2]

[st_af id=”264″]

目次

【概要】HUAWEI Mate 20 Pro

mineo(マイネオ)の端末セットで購入できるHUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイメイトトゥエンティティープロ)

HUAWEI Mate 20 Pro

[st_af id=”1263″]

[st-midasibox-intitle title=”HUAWEI Mate 20 Proの特徴” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  • ライカ製のトリプルレンズカメラを搭載している。
  • 防水、防塵でキャンプなど屋外でも安心。
  • AIが商品を認識して、名前を知らない商品をその場で簡単に検索して購入できる。
  • スマホ同士の充電がワイヤレス同士で簡単にできる。
  • 指紋認証が簡単で、画面上ならどこでも反応する。

[/st-midasibox-intitle]

[st_af id=”1265″]

【ライカ製のトリプルレンズカメラ】4,000万画素 / 2,000万画素 / 800万画素

HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイメイトトゥエンティプロ)はmineo(マイネオ)の端末セットで購入できてカメラはライカ製

カメラはライカ製

HUAWEI Mate 20 Proに搭載されているカメラはライカ製のカメラです。

有名なライカのカメラを搭載していて、

  • 4,000万画素の広角カメラ
  • 2,000万画素の超広角カメラ
  • 800万画素の望遠カメラ

があります。

[st-kaiwa1] またAIが自動的に撮影に必要な設定を認識してくれるので、誰でも簡単に綺麗な写真を撮影できます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] カメラで有名なライカ製を搭載しているんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] しかもカメラは3種類も入っているので、どんなシチュエーションの撮影でも大丈夫です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1276″]

防水、防塵仕様で大容量バッテリー

HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイメイトトゥエンティプロ)はmineo(マイネオ)の端末セットで購入できて大容量バッテリーと防水、防塵

防水、防塵で大容量バッテリー

HUAWEI Mate 20 Proは大容量バッテリーでさらに、防水、防塵です。

バッテリーの大容量さ具合で比較すると、

  • iPhone 11 → 3,110mAh
  • iPhone 11 pro Max → 3,969mAh
  • HUAWEI Mate 20 Pro → 4,200mAh

なので、かなりの大容量なのがわかります。

また防水、防塵なので外出やアクティビティをしているときのスマホの利用や写真の撮影も、心配がありません。

[st_af id=”1278″]

mineoが向いている人

[st-kaiwa2 r] HUAWEI Mate 20 Proでmineo(マイネオ)に乗り換えようと思うんだけど、どんな人にmineoは向いているのかな・・・? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] これらの人にmineo(マイネオ)は向いていますね。 [/st-kaiwa1]

[st-midasibox-intitle title=”mineoが向いている人” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

  • 毎月のスマホ代を安くおさえたい。
  • いま持っているスマホをそのまま新しい携帯会社でも使いたい。
  • 「速度」「料金」など総合的にコスパの良い格安SIMにしたい。
  • 「au回線」「docomo回線」「Softbank回線」を使いたい。
  • 複数回線割引を使いたい。
  • 家族割引を使いたい。
  • アフターサービスの良い格安SIMにしたい。

[/st-midasibox-intitle]

[st_af id=”752″]

【料金】Aプラン / Dプラン / Sプラン

[st-kaiwa2 r] mineoの料金って毎月いくらなの? [/st-kaiwa2]

マイネオの料金プランは3種類あります。

どのプランを選べばいいかは、あなたがmineoで使うスマホやタブレットをどこで買ったかが基準になります。

[st_af id=”471″]

  • docomoで買った端末ならDプラン。
  • auで買った端末ならAプラン。

という感じです。

mineoで買ったHUAWEI Mate 20 Proならどのプランでも使えますが、おすすめは「Aプラン」「Dプラン」です。

おすすめの理由は、単にSプランがちょっと割高だからです。

[st-kaiwa2 r] mineoで買ったHUAWEI Mate 20 Proなら、どのプランでも使えるから「Aプラン」「Dプラン」がおすすめなんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] それぞれのプランについて、紹介していきます。 [/st-kaiwa1]

Aプラン ー au回線を使える ー

[st-kaiwa1] こちらがAプランの料金表です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6618″]

[st_af id=”970″]

Dプラン ー docomo回線を使える ー

[st-kaiwa1] こちらがDプランの料金表です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6618″]

[st_af id=”971″]

Sプラン ー Softbank回線を使える ー

[st-kaiwa1] こちらがSプランの料金表です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6618″]

[st_af id=”972″]

【MNP乗り換え】番号そのままで乗り換える

[st-kaiwa2 r] いま使っている電話番号をそのままmineoで使いたいって思うんだよねぇ。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] それならMNP乗り換えですね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] MNP乗り換えって?? [/st-kaiwa2]

[st_af id=”607″]

[st-kaiwa2 r] なんか難しそうなイメージがある・・・・。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そんなことないですよ。簡単な3STEPで完了します。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”610″]

[st-step step_no=”1″]MNP予約番号の発行[/st-step]

最初にMNP予約番号を発行してもらいます。

MNP予約番号を発行するのは、簡単であなたがいま契約している携帯会社に連絡をするだけです。

MNP予約番号の有効期限は15日間だけです。

[st-step step_no=”2″]mineoに申し込み[/st-step]

mineoの[st_af id=”885″]から申し込みをします。

申し込みは15分ほどで完了します。

MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないと審査に通らないです。

なので、MNP予約番号を取得したら早めに申し込みをするようにしましょう。

[st-step step_no=”3″]MNP回線切替の手続きで、番号を入力[/st-step]

最後にMNP回線切替の手続きで番号を入力して、完了です。

[st-kaiwa1] これであなたのいま使っている電話番号そのままで、mineo(マイネオ)に乗り換えることができます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] こんなに簡単なんだね。 [/st-kaiwa2]

[st_af id=”680″]

【保証】mineo端末安心保証 / 持込み端末安心保証サービス

[st-kaiwa2 r] HUAWEI Mate 20 Proの端末の保証ってどうなるんだろう・・・? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] mineoの端末保証には2種類あります。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1254″]

[st-kaiwa1] HUAWEI Mate 20 Proをどこで買ったかによって、入るべき保証が変わります。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 私はmineo(マイネオ)でHUAWEI Mate 20 Proを購入するから「mineo端末安心保証」だわ。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] それぞれの保証について、確認してみましょう。 [/st-kaiwa1]

mineoで買った人:mineo端末安心保証

[st-kaiwa1] mineoでHUAWEI Mate 20 Proを購入した人は、mineo端末安心保証です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1119″]

[st_af id=”260″]

[st-kaiwa1] 月額550円払うと、mineoで購入したHUAWEI Mate 20 Proを保証してくれるんですよ。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 月額550円で端末にトラブルがあったときの保証をしてくれるって、安心だね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] さらに詳しくは【mineo | 端末保証】マイネオで買った端末を保証してくれるmineo端末安心保証は月額550円をチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

mineo以外で買った人:持込み端末安心保証サービス

[st-kaiwa1] mineo以外で買ったHUAWEI Mate 20 Proも、mineo(マイネオ)で保証してくれるんですよ。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1125″]

[st_af id=”258″]

[st-kaiwa1] mineo(マイネオ)でHUAWEI Mate 20 Proを買っていなくても、月額500円でスマホ本体の保証をしてくれます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] スマホが壊れると急に数万円の出費になるから、保証があると安心。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] さらに詳しくは【mineo | 端末保証】マイネオ以外で買った端末を保証してくれる持込み端末安心保証サービスは月額500円をチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

【mineo | HUAWEI Mate 20 Pro】マイネオの端末セットで一括:99,600円 / 分割:4,150円 × 24ヶ月のまとめ

まとめ

  • mineoでHUAWEI Mate 20 Proが一括:99,600円、分割4,150円(24ヶ月)。
  • カメラが4,000万画素、2,000万画素、800万画素でどの撮影シーンにも対応。
  • AIの自動認識で適切な設定になるので、誰でも綺麗に写真が撮れる。
  • HUAWEI Mate 20 Proは4,200mAhの大容量バッテリー。
  • 「au回線」「docomo回線」「Softbank回線」の3種類がある。
  • 番号そのまま乗り換えるならMNP乗り換え。
  • MNP乗り換えは簡単な3STEPで完了する。
  • mineoで買った端末を保証する月額550円のmineo端末安心保証。
  • mineo意外で買った端末を保証する月額500円の持込み端末安心保証サービス。

[st_af id=”265″]

[st_af id=”264″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次