わかること
- 楽天モバイルでiPhone11proが使えるかもしれない。
- プランはRakuten UN-LIMITの1種類だけ。
- 先着300万人は1年間の月額料金が無料。
- プラン内容は「データ容量使い放題」「国内通話かけ放題」「海外でのインターネット利用が月2GBまで無料」。
- 最低利用期間がないから、いつ解約しても0円。
- 電話番号をそのまま乗り換えして楽天モバイルで使えるMNP乗り換えの方法。
[st-kaiwa2 r] 楽天モバイルでiPhone11proを使いたいんだけど、使えるのかな・・・? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 楽天モバイルは新プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」というプランを発表しました。
残念ながら楽天モバイルでiPhoneが使えるという動作確認は取れておりません。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 楽天モバイルでのiPhoneの動作確認は、取れてないんだ。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] ですが、iPhoneの機種によっては楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」が使えるかもしれません。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] iPhoneを楽天モバイルで使えるかもしれないんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] うーん、、なんとも言えない状況ではあるのですが・・・。
一緒にiPhone 11proを楽天モバイルで使えるのかどうか、確認していきましょう。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”276″]
iPhone11 Proは楽天モバイルで使えるかもしれない
[st-kaiwa2 r] iPhone 11 proは楽天モバイルで使えるの・・・? [/st-kaiwa2]
iPhone 11 proは楽天モバイルで使えるかもしれませんが、楽天モバイルの公式の発表では動作確認が取れていない状況です。
当初、楽天モバイルから新しいサービス「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」が発表されたとき、iPhoneは利用の対象外でした。
ですが、楽天アンリミットが2020年4月にスタートしてみると、公式サイトに「その他のeSIM対応製品」ということでiPhoneの掲載がありました。

楽天モバイルで使えるかもしれないiPhone一覧
※上記機種は動作保証外となりますので、ご利用はお客様自身のご判断でお願いいたします。
[st_af id=”5395″]
上記のiPhoneであれば楽天モバイルのSIMカードのタイプの「eSIM」に対応しています。
なので、あくまでも自己責任でありながらもeSIM対応なので動くかもしれないという結論です。
[st-kaiwa2 r] 動くか動かないか、わからないんだね。。。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうなんです。
ですが、楽天モバイルは先着300万名まで1年間の月額料金が無料です。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 1年間の月額料金が無料なら、副回線という立ち位置で楽天モバイルを申し込みしても良いかなって思う。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうですね。
まずは副回線として、iPhone 11 proで楽天アンリミットを使ってみるのが安心ですね。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”4952″]
【月額2,980円】「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」の内容
[st-kaiwa2 r] 楽天アンリミットの内容ってどんな内容なの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 簡単に楽天アンリミットのプランの内容を紹介しますね。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”5387″]
[st_af id=”5405″]
[st-midasibox-intitle title=”Rakuten UN-LIMITの詳細” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
- 先着300万人まで月額料金が1年間、無料。
- 1年後から月額料金が2,980円。
- 楽天回線のエリア内なら、インターネット使い放題。
- 国内向け通話がかけ放題。
- 海外にいても月2GBまでインターネットが無料で使える。
- 楽天回線のエリア外だとau回線に切り替わり、月5GBまで使える。
- 月5GBを超えて速度制限になっても、YouTubeが観れるぐらいの速度がある。
[/st-midasibox-intitle]
[st-kaiwa2 r] 先着300万名まで月額料金が1年間、無料ってすごいね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] すごいですよね。
無料なのでiPhone 11 proで使えるかどうか楽天モバイルの公式の発表を待たずに、申し込みをしちゃって後から考えるのでも良いかなって思います。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 確かに。
公式の動作確認を待たず、iPhone 11 proの副回線として使う前提で楽天アンリミットに申し込みをするのは有りだね。 [/st-kaiwa2]
[st_af id=”4952″]
【MNP乗り換え】番号そのままで楽天モバイルに
[st-kaiwa2 r] いま使っている電話番号を楽天モバイルでそのまま使いたいと思うんだけど、何か方法はあるのかな? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] MNP乗り換えという方法で、楽天モバイルに番号そのままで乗り換えができますね。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”2657″]
[st-kaiwa2 r] でもMNP乗り換えって、なんだか難しそう・・・。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そんなことないですよ。
簡単な手順ですぐに終わります。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”2659″]
[st-kaiwa1] たったこれだけの手順で、あなたの電話番号が変わらずに楽天モバイルに乗り換えることができます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 簡単に終わるんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] MNP予約番号の取得は、こちらの電話番号を参考にしてください。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”587″]
[st_af id=”2664″]
MNP乗り換えの注意点
[st-kaiwa1] 他社から楽天モバイルにMNP乗り換えをするとき、注意点がいくつかあります。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] どんな注意点があるの? [/st-kaiwa2]
[st-mybox title=”MNP乗り換えの注意点” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#ef5350″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
- MNPの有効期限が10日以上残っていること。
- MNP予約番号は夜8時までに電話すること。
- 強い意志を持つこと。
[/st-mybox]
有効期限が10日以上残っていること
[st-kaiwa1] MNP予約番号は10日以上残っていないと、楽天モバイルに申し込みができません。 [/st-kaiwa1]
MNP予約番号は先ほど紹介した表の番号で、電話すれば簡単に取得することができます。
ですが、MNP予約番号には発行日を含めて15日の有効期限があります。
この有効期限が10日以上残っていないと、楽天モバイルの申し込み審査で落とされてしまいます。
なので、MNP予約番号をもらったらすぐに楽天モバイルに申し込みをするようにしましょう。
楽天モバイルは[st_af id=”2669″]から申し込みをして15分で完了します。
20時ギリギリに電話しない
[st-kaiwa1] MNP予約番号をもらうときは、夜の8時ギリギリに電話しないようにしましょう。 [/st-kaiwa1]
MNP予約番号はシステムで発行されます。
なので、20時に電話先のオペレーターと通話が繋がっていてもシステムが終わってしまっては意味がないです。
できれば19時45分ぐらいには電話先のオペレーターと通話が繋がっているように時間の余裕を持って電話するようにしましょう。
強い意志を持つこと
[st-kaiwa1] MNP予約番号をもらうとき、強い意志を持って電話をするようにしましょう。 [/st-kaiwa1]
MNP予約番号をもらうということは、あなたがいま契約をしている携帯会社を解約するということです。
当然、電話先のオペレーターはあなたの解約を引き止めにきます。
ですが、ここは強い意志を持ってMNP予約番号をもらうようにしましょう。
あなたの毎月のスマホ代を節約するために必要なことです。
[st_af id=”2664″]
楽天モバイルに申し込み
[st-kaiwa2 r] 楽天モバイルの申し込みをしたいと思うだけど、どこからすれば良い? [/st-kaiwa2]
楽天モバイルの申し込みは
- インターネット
- 店舗
の2つの方法があるんですが、インターネットの[st_af id=”2669″]からの申し込みがおすすめです。
[st-kaiwa2 r] どうして公式サイトからの申し込みがおすすめなの? [/st-kaiwa2]
[st_af id=”2667″]
[st-kaiwa1] こういった理由から、楽天モバイルの申し込みはインターネットからの申し込みがおすすめです。
また、最近は楽天モバイルのほとんどのお店が全国的に自粛で閉まっている状況です。 [/st-kaiwa1]

楽天モバイルの店舗が臨時休業

楽天モバイルの全国の臨時休業のお知らせ
(4月5日更新)
楽天モバイル株式会社は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、4月2日(木)より、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県内の楽天モバイルショップの臨時休業を順次進めておりましたが、今般の状況を勘案し、4月6日(月)より、全国の楽天モバイルショップ(注)を順次臨時休業いたします。
なお、楽天モバイルサービスにおけるお客様からのお申し込みは、約9割がオンライン経由となっております。楽天モバイルショップの臨時休業中は、ぜひオンラインでお申し込みください。
[st-kaiwa1] 楽天モバイルの申し込みは、インターネットの公式サイトからが便利です。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 先着300万名までの人が、1年間の利用料が無料。
急いで申し込みをしないと・・・! [/st-kaiwa2]
[st_af id=”4952″]
【楽天アンリミット】iPhone 11 Proを楽天モバイルで使えるかも? | 動作確認前だけど公式サイトからの追記ありのまとめ
まとめ
- iPhone 11 Proは楽天モバイルで使えるかもしれない。
- 楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」の1種類だけ。
- 先着300万名は1年間の基本料金が無料。
- 楽天回線で「インターネット使い放題」「日本国内の通話かけ放題」「海外でも2GBまでインターネットが無料」という内容。
- 楽天回線が入らないエリア外は月5GBまでau回線が使える。
- 月5GB以上を使って速度制限になっても、YouTubeの標準画質を観れるぐらいの速度が出る。
- あなたの番号そのまま楽天モバイルで使うなら、MNP乗り換え。
- 全国の楽天モバイルのお店は臨時休業しているので、インターネットからの申し込みがおすすめ。
[st_af id=”271″]
[st_af id=”276″]
その他のiPhoneも楽天モバイルで使える
[st-kaiwa2 r] iPhone 11 Proだけでなく、他のiPhoneも楽天モバイルで使えるんだよね? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうですね。
どのiPhoneかにも依りますが、楽天モバイルで使えますよ。 [/st-kaiwa1]
[st_af id=”5395″]
どのiPhoneが使えるかざっくりと確認したい人は「【iPhone解説特集】楽天モバイルで使えるiPhoneと注意点など」をチェックしてみてください。
どの格安SIMでもiPhoneは使えるところが多い
全体的にどの格安SIMでiPhoneが使えるかは「【2020年 最新版】あなたのiPhoneで使うならどの格安SIMがお得?毎月のスマホ代を半額以下にして節約」をチェックしてみてください。

コメント