わかること
- iPhone 7 Plusは楽天モバイルで使える。
- 「スーパーホーダイ」のプランがおすすめ。
- 月額1,480円〜スマホを持てるようになる。
- 「Apple Store」「docomo」で購入したiPhone 7 Plusは、SIMロック解除をしなくて使える。
- 「au」「docomo」で購入したiPhone 7 Plusは、SIMロック解除をして使える。
- 番号そのまま乗り換えができるMNP乗り換えは簡単。
- 月額500円であなたのiPhone 7 Plusを保証してくれる「つながる端末保証」。
iPhone 7 Plusを楽天モバイルで使いたいんだけど、使えるのかな?

スマ子

SIM太郎
iPhone 7 Plusは楽天モバイルで使うことができますよ。
おすすめのプランやSIMロック解除ってどうなの?何もせずにそのまま楽天モバイルで使える?

スマ子

SIM太郎
おすすめのプランは「スーパーホーダイ」というプランで、「Apple Store」「docomo」で購入したiPhone 7 PlusはSIMロック解除をせずそのまま。「au」「ソフトバンク」で購入したiPhone 7 Plusは、SIMロック解除をすると使えるようになります。
その辺りがよくわかってなくて。。。

スマ子

SIM太郎
iPhone 7 Plusの使える条件や料金、おすすめのプラン、iPhone 7 Plusが故障したときの保証などを一緒に確認していきましょう。
Contents
iPhone 7 Plusは楽天モバイルで使える

SIM太郎
iPhone 7 Plusは楽天モバイルで使えます。
購入した場所 | プラン名 | 回線 | SIMロック解除 |
docomo | スーパーホーダイ | docomo回線 | いらない |
組み合わせプラン | docomo回線 | いらない | |
au回線 | いる | ||
au | スーパーホーダイ | docomo回線 | いる |
組み合わせプラン | docomo回線 | いる | |
au回線 | いらない | ||
Softbank | スーパーホーダイ | docomo回線 | いる |
組み合わせプラン | docomo回線 | いる | |
au回線 | いる | ||
Apple Store | スーパーホーダイ | docomo回線 | いらない |
組み合わせプラン | docomo回線 | いらない | |
au回線 | いらない |
この表では「スーパーホーダイ」と「組み合わせプラン」の両方で説明していますが、おすすすめなのは「スーパーホーダイ」のプランです。
「スーパーホーダイ」のプランだけに注目して説明すると、このようになります。
購入した場所 | プラン | 回線 | SIMロック |
Apple Store | スーパーホーダイ | docomo回線 | 不要 |
docomo | |||
au | 必要 | ||
Softbank |
「Apple Store」と「docomo」で購入したiPhone 7 PlusはSIMロック解除が不要。「au」と「ソフトバンク」で購入したiPhone 7 Plusは、SIMロック解除が必要ということなんだね。

スマ子
【料金プラン】スーパーホーダイ / 組み合わせプラン
楽天モバイルにはどんな料金プランがあるの?

スマ子
楽天モバイルにある料金プランは
- スーパーホーダイ
- 組み合わせプラン
です。

SIM太郎
楽天モバイルがおすすめしていて、申し込み者の8割以上の人が契約するのが「スーパーホーダイ」のプランです。
スーパーホーダイ

SIM太郎
スーパーホーダイの料金表はこちらです。
プラン名 | プランS | プランM | プランL | プランLL |
データ通信 | 2GB | 6GB | 14GB | 24GB |
ギガがなくなっても最大1Mbpsで使い放題 | ||||
通話 | 10分かけ放題 | |||
月額 1年目 ダイヤモンド会員 | 980円 | 1,980円 | 3,980円 | 4,980円 |
月額 1年目 | 1,480円 | 2,480円 | 4,480円 | 5,480円 |
月額 2年目〜 | 2,980円 | 3,980円 | 5,980円 | 6,980円 |
スーパーホーダイ
- データ通信を使いすぎて低速になっても、YouTubeが見れるぐらいの速度。
- 10分かけ放題が入っているので、10分以内の国内通話なら何回でも無料。
- 通話料が高くなりにくい。
- 月額1,480円〜スマホを使えるようになる。
- docomo回線のみ。
スーパーホーダイのプランは
楽天モバイルがおすすめしていて、申し込み者の8割以上の人が申し込みをするプラン
です。
データ容量を使いすぎて低速になっても、YouTubeが見れるぐらいの速度が出るって良いね。

スマ子

SIM太郎
それだけの速度を出してくれるのに、月額1480円〜使うことができるのでかなりお得です。
組み合わせプラン

SIM太郎
組み合わせプランの料金表はこちらです。
通話SIM | データSIM | データSIM | |
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
※「通話SIM」「データSIM(SMSあり)」ではdocomo回線とau回線があります。
※「データSIM(SMSなし)」では、docomo回線のみです。
組み合わせプラン
- 楽天モバイルの古い料金プラン。
- au回線とdocomo回線の両方がある。
- 低速になってもYouTubeが見れる速度は出ない。

SIM太郎
組み合わせプランは楽天モバイルの古い料金プランです。なので、おすすめなのは「スーパーホーダイ」になりますね。
いま楽天モバイルに申し込みをするなら、「スーパーホーダイ」のプランなんだね。

スマ子
【MNP乗り換え】番号そのまま楽天モバイルに乗り換え
いま使っている電話番号をそのまま楽天モバイルで使えるようにしたいんだよね〜。

スマ子

SIM太郎
それならMNP乗り換えですね。
MNP乗り換えとは
電話番号そのまま楽天モバイルに乗り換える方法。
MNP乗り換えをすることで
- 番号が新しくなって友達や会社の人に知らせる面倒さがない。
- LINEなどに登録している電話番号の変更をしなくても良い。
- 新しい電話番号を覚える必要なない。
というメリットがあります。
MNP乗り換えって聞くとなんだか難しそうな感じがする。。。

スマ子

SIM太郎
大丈夫ですよ。
簡単な3STEPでMNP乗り換えは完了します。
MNP乗り換えの流れ
- MNP予約番号の発行
- 楽天モバイルに申し込み
- MNP回線切替の手続きで、番号を入力
思っていたよりも簡単な手順でMNP乗り換えって終わるんだね。

スマ子

SIM太郎
MNP予約番号を取得するのは、こちらの表にある電話番号に電話するだけです。
端末 | 電話番号 | 受付時間 | 手数料 | |
docomo | docomo携帯から | 151 | 9:00 〜 20:00 | 2000円 |
一般電話から | 0120-800-000 | |||
カラケーで取得 | My docomo | 24時間 | ||
au | au携帯から | 0077-75470 | 9:00 〜 20:00 | 3000円 |
一般電話から | ||||
カラケーで取得 | EZweb | 9:00 〜 21:30 | ||
Softbank | Softbank携帯から | *5533 | 9:00 〜 20:00 | |
一般電話から | 0800-100-5533 | |||
ガラケーで取得 | My Softbank | 9:00 〜 21:30 |
【注意点】MNP乗り換えで気を付けること

SIM太郎
MNP乗り換えをするとき、気を付けるポイントが3つあります。
どんなポイント?

スマ子
MNP乗り換えの注意点
- 10日以上の有効期限を残して申し込み。
- 20時ギリギリに電話しない。
- 強い意志を持って電話する。

SIM太郎
MNP乗り換えではこれらの点に注意が必要です。
具体的に教えて。

スマ子
10日以上の有効期限を残して申し込み
20時ギリギリに電話しない
強い意志を持って電話する
iPhone 7 Plusを楽天モバイルで使える | 選ぶプランや保証、番号そのまま使えるのまとめ
まとめ
その他のiPhoneも楽天モバイルで使える
端末名 | 詳細 |
iPhone 11 Pro | 詳しくはこちら |
iPhone 11 Pro Max | 詳しくはこちら |
iPhone 11 | 詳しくはこちら |
iPhone XR | 詳しくはこちら |
iPhone XS Max | 詳しくはこちら |
iPhone XS | 詳しくはこちら |
iPhone X | 詳しくはこちら |
iPhone 8 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 8 | 詳しくはこちら |
iPhone 7 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 7 | 詳しくはこちら |
iPhone SE | 詳しくはこちら |
iPhone 6s Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 6s | 詳しくはこちら |
iPhone 6 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 6 | 詳しくはこちら |
どのiPhoneが使えるかざっくりと確認したい人は「」をチェックしてみてください。
どの格安SIMでもiPhoneは使えるところが多い
全体的にどの格安SIMでiPhoneが使えるかは「【2020年 最新版】あなたのiPhoneで使うならどの格安SIMがお得?毎月のスマホ代を半額以下にして節約」をチェックしてみてください。