【総まとめ】OCNモバイルONEのキャンペーンや料金、評判、乗り換え方法などを解説 | 音楽の聴き放題やOCN光モバイル割で有名なオーシーエヌモバイルワン

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)のロゴ画像

わかること

  • 利用している回線はdocomo回線。
  • NTTコミュニケーションズが運営しているので安心。
  • 1つの契約で複数のSIMカードを持ちたい人におすすめ。
  • 3種類のかけ放題があるので、長電話する人は使いやすい。
  • 特定の人と長時間の電話をするなら通話料が無料になるオプションがある。
  • OCNモバイルONEの良い口コミや評判と悪い口コミや評判。
  • どのスマホやタブレットが使えるかは「動作確認済み端末」で簡単に確認完了。
  • MUSICカウントフリーがあるので、音楽をよく聴く人はお得になる。
  • 最低利用期間がないので、気軽に申し込みができる。

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEを使ってみようと思うんだけど、どう思う? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズが運営している格安SIMで、複数のSIMカードを持てたり、特定の人との通話が0円になったりと使い勝手が良い格安SIMですね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 格安SIMって聞くとなんだか不安だったりするんだけど、docomoやau、Softbankと比較してどうなんだろう・・・? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 確かに格安SIMって聞くと、なんだか安くてサービスも微妙っていう印象があるかもしれませんが、実際のところは全然普通に使える携帯会社サービスですよ。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 通話とかインターネットとか、不便にならない? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 特にこれと言って、使い物にならないという評判はなく、想像よりも普通に使えるのがOCNモバイルONEなんですね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] そうなんだ。

料金的にも安くなるよね? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうなんです。

いまdocomoやau、Softbankで月に8000円や1万円前後のスマホ代を払っているなら毎月のスマホ代が半額以下になります。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEについて、詳しく教えてくれない? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 一緒に確認していきましょう。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1773″]

目次

【概要】OCNモバイルONE

[st-kaiwa1] まず最初に簡単にOCNモバイルONEの概要をお伝えしますね。 [/st-kaiwa1]

[st-midasibox-intitle title=”OCNモバイルONEの概要” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

  • NTTコミュニケーションズが運営している格安SIM。
  • 基本料金が初月無料。
  • 1つの契約で複数枚のSIMカードを持てるので、スマホとタブレットなどにデータ容量を分散できる。
  • よく通話する人の上位3人との通話料が自動でかけ放題になる「トップ3かけ放題」。
  • 月額850円で「10分かけ放題」。
  • 10分かけ放題とトップ3かけ放題が使える「かけ放題ダブル」。
  • 最低利用期間がなく、自動更新もない。

[/st-midasibox-intitle]

[st-kaiwa1] 簡単にですが、以上がOCNモバイルONEの概要です。 [/st-kaiwa1]

OCNモバイルONEの代表的な特徴として

  • 有名な会社のNTTコミュニケーションズが運営。
  • 1つの契約で複数のSIMカードを持てる。
  • 通話オプションが充実している。
  • 最低利用期間がない。

といった特徴があります。

[st-kaiwa2 r] NTTコミュニケーションズって有名な会社だよね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そういった有名な会社が運営している安心感ってありますよね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 最低利用期間がないのも良いなぁ。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 最低利用期間がないので、気軽にOCNモバイルONEを試すことができますよね。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3648″]

口コミ、評判

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEの口コミや評判ってどうなんだろう・・・? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)の口コミや評判を簡単に紹介しますね。 [/st-kaiwa1]

OCNモバイルONEの悪い口コミ

[st-kaiwa1] まず最初にオーシーエヌモバイルワンの悪い口コミや評判から紹介しますね。 [/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1] 利用者が多いだけあって、多少なりとも悪い口コミや評判があります。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 良い口コミや評判ばかりだと、逆に不安だから安心したわ。 [/st-kaiwa2]

OCNモバイルONEの良い口コミ

[st-kaiwa1] 次にOCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)の良い口コミや評判を紹介しますね。 [/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2 r] 意外にも回線速度が速いっていう評判が多いね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 正直、意外ですよね。笑

OCNモバイルONEのさらに詳しい口コミや評判【2020年版 | 口コミ評判】OCNモバイルONEの良い点や悪い点を知りたいあなたへ | オーシーエヌモバイルワンの感想をチェックをチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”3705″]

使える端末

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)ではどんな端末を使うことができるの? [/st-kaiwa2]

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)では「iPhone」や「Android」を使えるのです。

それぞれ「iPhone」「Android」に分けて、解説しますね。

iPhone

[st-kaiwa1] OCNモバイルONEではiPhoneを使うことができます。 [/st-kaiwa1]

それぞれの端末でのOCNモバイルONEとiPhoneの相性を確認するためには、表の中の詳細ページをチェックしてみてください。

[st_af id=”2252″]

[st-kaiwa1] OCNモバイルONEではiPhoneを使えるので、新しく端末を買う必要がないですね。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] オーシーエヌモバイルワンでは、iPhoneの端末セットの販売もあるんだよね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうなんです。どのiPhoneの端末セットを販売しているかは時期によって変わります。詳しくはOCNモバイルONEの公式サイトをチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6403″]

Android

[st-kaiwa1] Android端末もOCNモバイルONEで使うことができます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] どの端末でも使えるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] Android端末は種類が多いので、念のために動作確認済み端末で確認するようにしましょう。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”4873″]

[st_af id=”4893″]

【月額料金】月額880円〜スマホを持てる

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEの月額料金っていくら? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] こちらがオーシーエヌモバイルワンの月額料金です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6405″]

[st-kaiwa1] 「データ通信専用」「データ通信 + SMS」「音声対応」について、それぞれ説明しますね。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6408″]

データ通信専用とは、インターネットだけが使えるSIMカードのことです。

主にタブレット端末であるiPadなどで使う人が多いSIMカードのタイプです。

電話番号がないので、電話の発着信やSMS(ショートメッセージ)が使えません。

ただインターネットは通じるので、LINE通話やFacebookメッセンジャーは使えます。

[st_af id=”6409″]

データ通信 + SMSとは、インターネットとSMSが使えるSIMカードです。

使う人が多いイメージは、iPadや2台目のスマホ用にという感じです。

インターネットが使えるので、LINE通話やFacebookメッセンジャーでの通話ができます。

SMS(ショートメッセージ)も使えるので、LINEやメルカリなど番号認証が必要なアプリの登録にも使うことができます。

[st_af id=”6410″]

音声対応とは、インターネットと電話の発着信が使えるSIMカードです。

普通のスマホと同じなので、090番号、080番号、070番号、その他の電話番号どこにでも電話ができます。

インターネットも使えるので、普段あなたが使っているアプリもすべて使うことができます。

用途は普通のスマホと変わらないので、ほとんどの人はこのSIMカードのタイプになります。

気軽に試せる1GBで1,180円のプラン

[st-kaiwa1] OCNモバイルONEで格安SIM初心者の人におすすめのプランがこちらです。 [/st-kaiwa1]

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)のプランで初心者におすすめの1GB、月額980円のプラン。

OCNモバイルONE おすすめのプラン

こちらのプランは

  • 音声通話が使えるので070番号で発着信ができる。
  • インターネットが使える。
  • SMSも受信できる。

という音声対応SIMです。

さらに最低利用期間がないので、

  • 初めてスマホを持つ人。
  • 2台目のスマホに使えるSIMカードを探している人。

におすすめのプランです。

[st-kaiwa2 r] 980円って書いてるのはなんなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 980円になるのは家のインターネット回線のOCN光サービスに加入している人が対象の割引が効いた値段です。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] じゃぁ家のインターネットがOCN光サービスじゃない人は、関係ないよね? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] そうですね。なので、1GBで1,180円という認識が正解です。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 1GB1,180円ってほんと安いね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] 「スマホ初心者」「スマホ2台目」という人におすすめのプランですね。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6417″]

支払い方法

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)って支払い方法は何があるの? [/st-kaiwa2]

一般的に携帯代金の支払いには「クレジットカード」「銀行口座」「デビットカード」などがあります。

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)の支払い方法は原則としてクレジットカードのみです。

クレジットカード

[st-kaiwa1] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)ではこれらのクレジットカードを使うことができます。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”4088″]

もしもあなたがクレジットカードを持っていない場合、おすすめのクレジットカードは[st_af id=”4073″]です。

楽天カードがおすすめの理由

  • 持っている人が多い。
  • 入会金、年会費がかからない。
  • 楽天スーパーポイントが貯まりやすい。
  • 貯まったポイントは街中の買い物や飲食店で使える。

というメリットがあります。

[st_af id=”4075″]

デビットカード

[st-kaiwa1] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)では、デビットカードを使うことができません。 [/st-kaiwa1]

口座振替

[st-kaiwa1] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)では、銀行口座の振り替えを使うことができません。 [/st-kaiwa1]

通話

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEは通話料っていくらなの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] OCNモバイルONEには3種類の通話オプションがあるので、それも含めてご紹介します。 [/st-kaiwa1]

通話料:30秒20円

[st-kaiwa1] こちらがOCNモバイルONEの通話料です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6420″]

どこのスマホ会社でもそうですが、通話料は高くて30秒で20円の料金が通話料金の相場です。

ただし、OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)には30秒20円の通話が安くなる通話オプションがあります。

通話オプション

[st-kaiwa1] オーシーエヌモバイルワンには3種類の通話オプションがあります。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6422″]

[st-kaiwa2 r] 3種類もOCNモバイルONEには通話オプションがあるんだね。 [/st-kaiwa2]

保証

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONEではスマホなどの端末の保証ってどうなるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] OCNモバイルONEでは、端末の保証をしてくれます。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6425″]

[st-kaiwa1] それぞれの端末の保証について、確認していきましょう。 [/st-kaiwa1]

OCNモバイルONEで買った端末:グーの端末補償

OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)では端末セットで購入したスマホなどを保証する月額340円〜の「グーの端末補償」がある。

グーの端末補償

[st_af id=”6376″]

[st-kaiwa1] グーの端末補償は、OCNモバイルONEで購入したスマホやタブレット、ルーターを保証してくれるオプションです。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] どんなトラブルからスマホやタブレット、ルーターを保証してくれるの? [/st-kaiwa2]

[st_af id=”6429″]

[st-kaiwa1] グーの端末補償ではこれらのトラブルからあなたのスマホやタブレット、ルーターを保証してくれます。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] 起こりうるほとんどのトラブルから保証してくれるんだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] さらに詳しくは【月額340円〜】グーの端末補償でOCNモバイルONEの端末セットを保証をチェックしてみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6398″]

OCNモバイルONE以外で買った端末:あんしん補償

あんしん補償は月額500円で上限5万円まで端末の保証をしてくれるOCNモバイルONEのオプション。

あんしん補償

[st_af id=”6363″]

[st-kaiwa1] あんしん補償はOCNモバイルONE以外で購入したスマホを保証するオプションです。 [/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r] どういったトラブルからスマホを保証してくれるの? [/st-kaiwa2]

[st_af id=”6427″]

[st-kaiwa2 r] あんしん補償で、想定されるほとんどのトラブルからスマホを守ってくれそうだね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] あんしん補償についてさらに詳しくは【月額500円】OCNモバイルONEのあんしん補償で持ち込み端末を保証を確認してみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6386″]

最低利用期間がない

[st-kaiwa2 r] OCNモバイルONE(オーシーエヌモバイルワン)は最低利用期間はあるの? [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] これからOCNモバイルONEに申し込みをする人は、最低利用期間がなくいつ解約しても0円です。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”4091″]

以前まではOCNモバイルONEを解約するには、1,000円 〜 8,000円の解約違約金がありました。

ですが、いまは最低利用期間がなくなったのでいつ解約しても違約金が0円です。

[st-kaiwa2 r] 違約金が0円ならいいね。 [/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1] OCNモバイルONEは1つの契約で複数のSIMカードが持てたり、通話オプションが3種類もあるので気になっている人は気軽に試すことができますね。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”6435″]

【総まとめ】OCNモバイルONEのキャンペーンや料金、評判、乗り換え方法などを解説 | 音楽の聴き放題やOCN光モバイル割で有名なオーシーエヌモバイルワンのまとめ

まとめ

  • 1つの契約で複数枚のSIMカードを持ちたい人におすすめ。
  • 通話オプションが豊富にあるので、通話料金を安くしやすい。
  • よく通話する上位3番号の通話料金が0円になる「トップ3かけ放題」は月額935円。
  • 新プランは最低利用期間がないので、いつ解約しても0円で違約金がない。
  • 「動作確認済み端末」を使って簡単にどの端末が使えるか、確認できる。

[st_af id=”2290″]

[st_af id=”1773″]

その他の格安SIMとの比較

[st-kaiwa1] OCNモバイルONEと比較して、少しでも損をしたくない人はこちらの記事も確認してみてください。 [/st-kaiwa1]

[st_af id=”1620″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次