わかること
- iPhoneXはそのままmineo(マイネオ)で使える。
- mineoにはdocomo回線、au回線、softbank回線があるのでSIMロックがいらない。
- docomoで買ったiPhoneXはDプラン。
- auで買ったiPhone XはAプラン。
- Softbankで買ったiPhone XはSプラン。
- 番号そのままマイネオに乗り換えるならMNP乗り換え。
- 持込み端末安心保証サービスは月額500円であなたのiPhoneXを保証。
iPhoneX(アイフォンテン)を使っているんだけど、mineoにしようかと思って。

スマ子

SIM太郎
mineo(マイネオ)にすると毎月のスマホ代が半額以下になって、お得ですもんね。
そうなの。でもわからないことがいくつかあって。。。

スマ子

SIM太郎
どんなことがわからないですか?
mineo(マイネオ)にすると
- 毎月の料金
- 番号そのまま乗り換える方法
- iPhoneXの本体の保証
などなどがわからないんです。。。

SIM太郎
確かにスマホの乗り換えって、ややこしくて面倒なところがありますよね。
でもマイネオに乗り換えができると、毎月のスマホ代が安くなって浮いたお金でご飯や旅行、資格の勉強ができるなって思って。

スマ子

SIM太郎
毎月のスマホ代が1万円近くって高いですもんね。
マイネオなら月額1000円〜2000円ぐらいになるので、一緒に確認していきましょう。
Contents
【料金】Aプラン / Dプラン / Sプラン
mineo(マイネオ)って毎月の料金はいくらなの?

スマ子

SIM太郎
mineo(マイネオ)には3つの料金プランがあります。
- Dプラン(docomo回線を使用したプラン)
- Aプラン(au回線を使用したプラン)
- Sプラン(Softbank回線を使用したプラン)
この3種類の料金プランがあります。
あなたがiPhoneXをどこで買ったかを参考に、料金プランを選びましょう。
購入した場所 | 利用回線 | SIMロック解除 | プラン名 |
Apple Store | docomo au Softbank | なし | Dプラン Aプラン Sプラン |
docomo | docomo | なし | Dプラン |
au | au | なし | Aプラン |
Softbank | Softbank | なし | Sプラン |
- Apple StoreでiPhoneXを購入した人は、どのプランでも大丈夫。
- docomoでiPhoneXを購入した人は、Dプラン。
- auでiPhoneXを購入した人は、Aプラン。
- ソフトバンクでiPhoneXを購入した人は、Sプラン。
このような組み合わせで選びます。
それぞれのプランの料金を紹介していきますね。
Dプラン ー docomo回線を使える ー

SIM太郎
Dプランの料金はこちらです。
データ容量 | データSIM / 月額 | 音声SIM / 月額 |
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
Aプラン ー au回線を使える ー

SIM太郎
Aプランの料金はこちらです。
データ容量 | データSIM / 月額 | 音声SIM / 月額 |
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
Sプラン ー Softbank回線を使える ー

SIM太郎
Sプランの料金はこちらです。
データ容量 | データSIM / 月額 | 音声SIM / 月額 |
1GB | 880円 | 1,298円 |
5GB | 1,265円 | 1,518円 |
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
MNP乗り換えで電話番号そのままmineoへ
いま使っている電話番号をそのままmineoで使えるのかな・・・?

スマ子

SIM太郎
それならMNP乗り換えですね。
MNP乗り換えとは
電話番号そのままmineoに乗り換える方法。
MNP乗り換えって電話番号を変えずに、マイネオに乗り換えが出来るんだね。

スマ子

SIM太郎
そうなんです。便利ですよね。
でもMNP乗り換えって、ややこしくない?

スマ子

SIM太郎
そんなことないですよ。簡単な3STEPで完了します。
MNP乗り換えの流れ
- MNP予約番号の発行
- mineoに申し込み
- MNP回線切替の手続きで、番号を入力
思っていたよりも簡単な流れでMNP乗り換えできるんだね。

スマ子

SIM太郎
MNP予約番号が必要になるので、以下の表にある電話番号に問い合わせすると簡単に取得できます。
端末 | 電話番号 | 受付時間 | 手数料 | |
docomo | docomo携帯から | 151 | 9:00 〜 20:00 | 2000円 |
一般電話から | 0120-800-000 | |||
カラケーで取得 | My docomo | 24時間 | ||
au | au携帯から | 0077-75470 | 9:00 〜 20:00 | 3000円 |
一般電話から | ||||
カラケーで取得 | EZweb | 9:00 〜 21:30 | ||
Softbank | Softbank携帯から | *5533 | 9:00 〜 20:00 | |
一般電話から | 0800-100-5533 | |||
ガラケーで取得 | My Softbank | 9:00 〜 21:30 |
【持込み端末安心保証サービス】月額500円であなたのiPhoneXを保証
mineo(マイネオ)にしてiPhoneXに故障やトラブルがあったら、どうしたら良いの?

スマ子

SIM太郎
mineo(マイネオ)には持込み端末安心保証サービスというオプションがあるんですよ。
もっと詳しく
持込み端末安心保証サービス:mineo以外で買った端末を保証してくれるオプション。
持込み端末安心保証サービス | |
入会金 | 0円 |
月額 | 500円 |
月額500円でiPhoneXを保証してくれるって、安心だわ。

スマ子

SIM太郎
このようなトラブルのときに、あなたのiPhoneXを保証してくれるんですよ。
持込み端末安心保証サービスの対応範囲
- 自然故障
- 破損
- 破裂
- 全損
- 異常電圧
- 水濡れ
- その他急激な外因による偶然の事故により生じた障害
結構たくさんのトラブルや故障に対応してくれるんだね。

スマ子
これだけのトラブルや故障、簡単にいうと
修理可能なトラブルのほとんどに対応してくれる
んです。
iPhoneって高価だから、修理に対応してくれるのは助かる・・・!

スマ子

SIM太郎
持込み端末安心保証サービスは保証の開始時期など、注意点がいくつか有ります。
注意点がいくつかあるんだね。

スマ子

SIM太郎
さらに詳しくは「【mineo | 端末保証】マイネオ以外で買った端末を保証してくれる持込み端末安心保証サービスは月額500円」をチェックしてみてください。
iPhone Xをmineoで使える | 選ぶプランや保証、番号そのままマイネオで使えるのまとめ
まとめ
- iPhone Xはmineoで使える。
- au回線、docomo回線、Softbank回線があるのでSIMロック解除が不要。
- ドコモで買ったiPhone XはDプラン。
- auで買ったiPhone XはAプラン。
- Softbankで買ったiPhone XはSプラン。
- MNP乗り換えで番号そのままマイネオみ乗り換えができる。
- 月額500円であなたのiPhoneXを保証する持込み端末安心保証サービス。
その他のiPhoneもmineoで使える

SIM太郎
iPhoneX以外のiPhoneも、mineo(マイネオ)で使うことができます。
また、時期によってはmineo(マイネオ)でiPhoneの端末セットを購入することも可能です。
端末名 | 詳細 |
iPhone 12 Pro Max | 詳しくはこちら |
iPhone 12 Pro | 詳しくはこちら |
iPhone 12 mini | 詳しくはこちら |
iPhone 12 | 詳しくはこちら |
iPhone SE (第2世代) | 詳しくはこちら |
iPhone 11 Pro Max | 詳しくはこちら |
iPhone 11 Pro | 詳しくはこちら |
iPhone 11 | 詳しくはこちら |
iPhone XR | 詳しくはこちら |
iPhone XS Max | 詳しくはこちら |
iPhone XS | 詳しくはこちら |
iPhone X | 詳しくはこちら |
iPhone 8 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 8 | 詳しくはこちら |
iPhone 7 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 7 | 詳しくはこちら |
iPhone SE (第1世代) | 詳しくはこちら |
iPhone 6s Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 6s | 詳しくはこちら |
iPhone 6 Plus | 詳しくはこちら |
iPhone 6 | 詳しくはこちら |
どのiPhoneが使えるかざっくりと確認したい人は「」をチェックしてみてください。
どの格安SIMでもiPhoneは使えるところが多い
全体的にどの格安SIMでiPhoneが使えるかは「【2020年 最新版】あなたのiPhoneで使うならどの格安SIMがお得?毎月のスマホ代を半額以下にして節約」をチェックしてみてください。